旧・下田温泉ホテル(現・伊藤園ホテル・栄岬)

光跡★ロケ地

ウルトラマン

10話・謎の恐竜基地

北山湖(一碧湖)の調査が白と出たので、特別休暇をもらい
 イデ、アラシ、ハヤタが宿泊するホテルです。
当時の名前が下田温泉ホテルと言いました。

 

  10・11話の同時撮影のタイアップで、ほぼ同じ位置図1からの
 昼と夜のカットが在ります。 
Qちゃんは、照明はイデ・女性記者のシーンも*擬似夜景ですし
場所的にも、電源車を用意して無いと思ったので
ホテル側のPRフィルムだと思っていましたが?
*合成で処理しているカットだそうで、フレーム的に直線の多いアングル
なのが解りました(^^; *昼の撮影なのに暗く撮って夜に見せる事。
 
*昼に撮影した建物をカメラを固定したまま、巻き戻して夜にもう1度
 撮影すると夜空が黒バックの役割をして、ネオンや光の部分を合成でき

 
玄関などの人や車などの動くものを排除する必要できるサイズ(画)が必要。 

     
当時は建物に赤茶の板画A赤部分)が横に貼ってありました。
*画A>の赤ラインはQちゃんの合成。

   画A
カメラが寄ると、空いた窓からホテル内のシャワーのシーンに行くので
 科特隊の3人は、作中的には4階の角部屋に泊った事になります。


アラシ隊員ブレザーで、豪華な食事をしていたのは
 ホテルの海側テラスの芝生です。図1
当時の蝮(石井)さんは、スリムなのですが、このカットの影響から
歴代の隊員に太目で大食いなキャラが、アニメにまで防衛隊員の1人に
多く設定される事になります。

    06年
06年時は遊歩道になっていましたが、16年に訪れると
遊歩道と言うよりも、緑芝のスペースという感じになっていました。
また、同11話で古谷さん演じるホテルマンの居た吹抜けは写真右手前の
白枠の窓部分に位置しますので、距離的に凄く近いポイントです。


ホテル内のシーンで、ウルトラマンを演じた古谷敏さんが
ホテルの遊戯室係で出演してるシーンが在ります。
当時、流行っていたスロット・カーをコースに戻し
林カメラマン(岡村春彦)に、久保記者(谷育子)の事を
聴かれる場面です。
*ホテルのボーイとの記載も在り、どちらでも良いようですが
正しくは遊戯室係だそうです。


のシーンは1966年7月16日に撮影され、50年後に同じ場所に
古谷さんが、Qちゃんやファンの方と訪れた引きの吹抜けと解る写真です。
今は、応接室のような感じでソファが並べられていますが、1段低いフロアは
当時と同じだそうで、林カメラマンが来るのも左なのが合います。(右は窓)
作品的には、夜のシーンですけども実際の撮影は昼間だそうで、吹抜けなので
大きい窓(★↑右)を、全部黒い幕で覆って撮影したそうです。


カンの良い人は気ずいたかもですが?の右に半分見える
当時は四角(平面)ですが、円柱になっています。
質感はサイズ的に解らないかもですが?新しい円柱が白い
ピカピカのペイントで、ベージュに見える梁が当時からのモノです。
フィルムの場合は、光源(太陽・ライト)で、フィルムの種類も違うので
写真右からの太陽光を遮断する必要が在るのは解りますが
当時のテレビ映画時代ならではの本編(劇場映画)寄りの制作方法が
まだウルトラマンでは残っている1つで、後のシリーズやTVドラマでは
大きな面を全部覆うような事は、CM以外では出来なくなっています。

2階までの吹抜け部分にだけ、白円柱が見られるので
細い四角を、大きい丸で包み込んだ補強のようです。
現在はゲーム機は、新しいモノですが2階に並んでいます。
写真はゲーム機が並ぶ裏の2階までの吹抜けと柱が解る写真です。

遊戯係に*聴いてから来るカウンターバーは、この辺りだったようですが
今は、カウンター他、リフォームされています。
*聴いていますが、アフレコは無くレーシングカーの音
略されていますけども、スロットルカーの音ではありません(^^:

林カメラマンが、久保記者を探しに来て誰も居ないで出る
奥に彫刻の在る1階(吹抜けじゃない)応接室
上↑のカウンターの前だったようです(^^:
ここも動きとしては、下手から来て下手に出ているのも
右の上手側が窓(外)だからです。

 ウルトラマン

 11話・宇宙から来た暴れん坊

不思議な石を手に入れた鬼田が潜伏し等身大のギャンゴ
イタズラして廻ったホテルの撮影にも使用されています。
作品的には熱海の後楽園辺りから撮影した街の全景が入るので
熱海と思われてる方も多いですけども、作品では伊豆の温泉街
言うだけで具体例は無く、撮影的にはこの下田のホテルです。


ギャンゴが等身大で現れる部屋も、同・ホテルで窓外がなので
図01上方向ですから、10話の科特隊が使用した部屋や
外からのズームで寄る部屋も、同じかもしれません。

  図1■★
プール図1青い■でのカメラマンを驚かす場面も撮影されています。
プールはホテルの斜めに延びた1階建て部分脇にありましたが
06年時には平地になっていて、駐車場として使用されていました。


プールのシーンの背景にホテル側面が映ります。
このプール(水)での等身の撮影が
ギャンゴの巨大化との
 違いを産んだ要因の1つだと思います。

 図1(66年・当時)

図2(06年~)

図1赤線内プールが在った時は、飲物や軽食を食べるような
エリアで、の建物の延長に在った、屋根と柱に柵が在るだけの
…駅のホームのような感じで、建物では在りませんでした。
そのエリアへの玄関ホールからのアプローチ(渡り廊下)も同じく
プールと共に無くなっていますけども、作中でストライプシャツ
カメラマン後ろに見える石垣部分延長は、カットされた建物側にも
残っています。*直接的な辺(延長)はの左なんですがクルマが
毎度停まっていて、引きで撮れないのでカット部分右を撮ったのが
上の写真です

テレフレ☆タイアップ

撮影用語でテレフレ>TVのオンエアで見えるフレームサイズ。
 カメラのファインダーで除いたフレームと
フィルムに焼き付けられるフレームと、放送で見える誤差から
出来た言葉で、TVモニターでも違いがあります。

  タイアップカットの下田温泉ホテルの文字も、DVDでも
モニターで違いが在ります。

同じDVDでもPCで見れば文字が切れない方もいると思いますが
 昔のブラウン管では残念ながら若干「下」の文字が切れています。
ビデオ時代になると、このテレフレ確認は比較的簡単になり
今はフィルムでも、モニタリング出来ますが、
当時は、まだこの誤差がハッキリしていなくて出来るだけ
建物も立派に見え文字が大きく読めるようにした結果
 テレフレで切れてしまいました。
ちなみに、このタイアップは経理の野口氏の光跡です♪

ギャンゴの巨大化

ギャンゴが強大化するミニチュア石膏ビルの画面では
しゃがんでいて立ち上がり、壊せるサイズの物が使用され
その上手(右)側に画Aのような赤いライン(木板)の入った
ミニチュアビルが置かれています。

この赤ライン下田ホテルに見立てたビルも
石膏で発注され>壊す事からも、巨大化の方法が
合成などで巨大化して現れるような構想が
ビルが単純な面構成だけで、本物との
造型差からも解りますが
合成の時間などが無い為に、隠れ置いて
立ち上がり>壊すだけに変更したようです。

不思議な石(玉)からしたら、合成の巨大化が
見たかった気がしますが、ギャンゴの性格?的には
隠れてるだけの案も、キャラにピッタリです♪

 

伊藤園ホテル(栄岬)

ウルトラファンは、下田に行ったら是非泊まって下さい~☆

静岡県下田市武ガ浜6-12 

SIMODA ONSEN伊東園ホテル

  

 

Copyright(C)2002- KOUSEKI・Qchan 不許複製

inserted by FC2 system