玄岳(くろだけ)IC・伊豆スカイライン)

光跡★ロケ地

ウルトラセブン

21話・海底基地を追え

 
ポインターが右から左に行きカーブを曲がって
立体交差を潜る(前)カットは伊豆スカイライン

玄岳IC近くで撮影されています。


 ICのカーブを、ポインターが(

 走っているカットは、から撮影していますが

ICを出ないと撮影地点には行けなく、出ても当時の場所からは

かなり木が成長していたり、車を停めるのにも厳密なポイントに

 行くにも危険が伴うので、からズームして撮影した写真です。

 
の位置でズームを引いた写真です。
  雲がなければ富士山が、左上に見えますが
この時は雲が切れそうもなく断念しました。

もう1つポインターが、カメラ近くを上手(右)に走る
富士山バックの画は、図の位置の道です。

 
図●から撮影した立体交差(左)が解る写真です。
図●からズームしていますが、草木が多くコレが限界でした。
奥に見えてるのは真鶴半島です。

 
*図の上方向が箱根・右方向が熱海。

伊豆スカイラインで一番高い799mの標高で
笹が多く風が強いので有名です。
セブンの画面でも左に映る小さな池は氷ヶ池と言われ
 冷たい風で、すぐ氷が出来る為に冷蔵庫の無い時代は
 氷の切り出し貯蔵に使われたそうです。

 

世界が注目した駅

 
ポインター走行画面の右上に少し映る玄岳ドライブインです。
2004年に営業がストップし、廃墟のように
なっていましたが、取壊しの予算のメドも立たないとの
噂から>今年取壊すとの話を聞いて
06年春に撮影してきましたけども
既にボロボロで
立ち入り禁止になっていました。

花の形をした玄岳駅
1階は400人収容のドライブインとなっていた。

若い方は世代的にも、まるで知らないかも
しれませんが…このドライブインの2階は
熱海高原ロープウェイ
(通称・熱海サボテン公園ロープウェイ)の
玄岳高原駅でした。

 
  1967年に出来た世界一巨大なロープウェイ(120人乗り)は
当時話題になり Qちゃんも見た、子供の「のりもの絵本」
などにも登場したり、子供番組やニュース映像に
登場していますので、60年代生まれの人には
覚えがある人が多いと思います。


下は
熱海のサボテン公園(閉園)の「上ノ山植物公園」駅から
「玄岳高原」まで、全長2.678mを結んでいました。

  画Q
当時の世界最大のゴンドラ(4線交走式)
現在小さいゴンドラで5~10名で、多いのが、30~40名ほどの
タイプなので、いかに大きかったかが解ります。
 さらに大きい(166名)モノが、その後湯沢などに存在します。


今ある普通のロープウェイから考えても、この輸送量は
この場所には必要が無く、約5年ほどは維持されますが
運行停止になり、以後ドライブインとしてのみ営業。


北にある
鷹ノ巣山トンネル97年
無料化された事で、熱海峠まで登って西伊豆に行く人が減り
ドライブインも、営業停止になってしまいました。

ロープウェイの料金は・大人300円往復400円)前後の
価格だったので、怪獣のSTソフビ1個分くらいで乗れましたが
小田急線の初乗りが20~30円の時代なので
安いとは言えませんでした。 数字的には今の3~4千円と言う
感じですが、感覚的には、800~1000円くらいだと思います。
旅行先なら出せる値段ですけど普段の足には考えられない額です。

 

Copyright(C)2002- KOUSEKI・Qchan 不許複製

inserted by FC2 system