伊良湖岬伊良湖岬灯台

          光跡★ロケ地

ウルトラセブン

46話・ダン対セブンの決闘

   図1.2

愛知県渥美半島にある伊良湖(いらご)岬灯台。
作品には、少ししか出て来ないですが、設定的な場所としては
三浦半島の観音崎灯台よりは、コチらを想定(予定)
していたようです。 作中では曇りと言うよりも
雨のような天候で、役者さんが出る場面は
みな関東のロケに、ふり替えています。
灯台・昭和4年>平成10年にリニューアルし、若干変更。
日本の灯台50選の1つとして現在もあります。

作中に出てくるカットは、編集的に観音崎をメインにしたので
伊良湖灯台は小さい(低い)のもあり下の部分を見せていません。
実際の撮影位置は、写真より上の丘からですが、季節的にも緑が
多いので、現在整備された道から似た感じで撮影しています。

作中のラストに映る伊良湖岬(奥の山)恋路ヶ浜(左側の砂浜)
図1のの位置からの撮影で、もう少し作品のは引きの画
なのですが、手前の緑が濃く、浜が解り難いので
少し寄ったサイズで、岬が解る写真を載せます。
作中のカットは、フレーム下に42号の路面が見えますので
広角で下振り(天候的に空がよくない)で、露出を明けてぎみ
な為に岬の奥がとんで(白い)います。

図1

図2

神島と谷口千吉監督

このロケ地は*名鉄と、東宝の関係はもちろんですが
東宝や日本映画ファンには「神島」が見える所として有名な所です。
*愛知最大級の映画館名鉄東宝劇場(現・閉館)や
名宝劇場、名宝スカラ座、名宝シネマ・他。

     灯台から見た神島

対岸は、ゴジラの鳥羽市で神島三島由紀夫作の5度も映画化された
潮騒歌島として使用されたロケ地です。 最初の映画化は
潮騒(1954)青山京子、久保明、三船敏郎*東野英治郎
石井伊吉・他の監督が谷口千吉さんでした。
製作・田中友幸 監督・脚本・谷口千吉
*東野英治郎さんは、後の水戸黄門役で有名で、学生からの監督との
演劇仲間。 ZATの副隊長の東野さんの父親でもあります。

ウルトラファンには谷口千吉監督と言えば
バラージのセットで御馴染の奇巌城の冒険(66)ですが
紅の海(61)紅の空(62)*加山雄三主演作2本と
大盗賊(63)で、円谷英二さんと組んでいます。
*妖星ゴラスと同時上映で、その作品に出てたのが
この作品の鈴木俊継監督。(俳優時代芸名・鈴木孝次)

谷口千吉(たにぐちせんきち)監督 
山本嘉次郎監督門下の3人、黒澤明本田猪四郎、谷口千吉の1人。
初メガホン銀嶺の果て(47)(脚本・黒澤明)は、裏方だった
三船敏郎を説得して、デビューさせた作品としても
映画ファンには有名な話です。
奥様はガス人間第一号(60)のヒロイン八千草薫さん

 

 

水中翼船が入ってくるカットの堤防。 図1.2の位置から
撮影で、潮で水面の高さが違いますが、変っていないそうです。
フレーム的には左の三重から、やって来ます。

湾内を進行する時に、外海方向右の堤防と
係留施設の一部が、左手前に映るのに
双眼鏡のフレームを合成してたカットです。図1.2

接岸したバース防舷材の、すぐ横からのアングルですが
工事中だったので、少し引きの画です。 昔からあるのは
湾に向って右側の突堤の、右接岸バースです。図1.2

現在は、水中翼船は無いですが登場ゲート2つの
右側の左サイドに突堤があります。図1.2
写真の左側はセブンの頃には無く、後で作られた新しいモノ。

現在運行中のフェリー。偶然、灯台に行く時に来て
灯台から戻ったら停船していてくれました。

伊良湖クリスタルポルト・道の駅

      クリスタルポルト

今は高速船もありますが、フェリーがメインで
ターミナルは道の駅にもなっています。
最も遠いのはガラモンのダムで変わり無いですけども
ココも神戸より、ある意味・・・当時より今の方が遠い
ロケ地で、高速や鉄道も地図を見ると無く・・・疑問でしたが
行くと、山が先端に行くほど多くなる半島なので納得でした。
豊橋から車で1時間30分くらいで、図2P無料)に
停めて600mくらいで灯台です。
レンタル自転車があるのですが、海沿いの道は
歩行者のみなで、山の上からしか自転車は行けないので
15~20分歩いて行くしかありません。
海を見て話ながら歩けば、意外に近いです(^^;

名鉄海上観光船☆水中翼船(PT-50)
 
全長27.9m 船体幅6.1m 水中翼幅10.65
高さ 3.75m 130トン 

画面の船は、おそらく全て「王将」
1963~1979年まで活躍後、対岸の三重の
けっこう山の奥にある土産モノ店に、静態保存
されているそうです。
国産初の水中翼船だそうなので、失礼ながら
もっと大勢の方が目に出来る所で
ベストな保存をしてもらえたらと・・・思います(^^;

セブン当時から~70年くらいまでは、水中翼船
ホバークラフトと共に、未来の水上の乗物として
雑誌やこどもの絵本に紹介される憧れの乗物でしたが
現在は、高速船も半没型ではなく全没型になっています。

 

 

    

             

Copyright(C)2002- KOUSEKI・Qchan 不許複製

inserted by FC2 system