1971年第2次怪獣ブームから、変身ヒーローブームと言われるテレビヒーローが ゴールデンタイムに数多く登場した頃、
そのまでのりもの動物だった電動コイン遊具にも テレビヒーローが多く起用されました。 
玩具、文具、薬局、電気屋の前や、デパートの屋上、エスカレーター横にまで 少しでもスペースが在れば置かれていた時代で
製造的には、71年後半から74年前半の大ブームの中での、約3年程がピークでしたが その数多くのラインナップ種や形の跡を残す園です☆

■ 光跡★

ウルトラセブン


ウルフェスに展示されていたウルトラセブン
コインBOXの状態からも、セブン本放送時ではなく
帰マンの後のムーバーで
、綺麗にリペイントされているものです。
*初期はコインBOXの下のパイプが丸で
カーブしています。(以下1期)


2期の特徴である足置きと、コインBOXのパイプが角型のストレート
なのが解る写真です。 アイスラッガーの下には持手があります。
*持手の右に丸いボタンで、音が鳴るギミック付きのタイプもあった。

 
作品的にはセブンが先なのは言うまでも無いですが、ムーバーとしては
現状セブンの1期は資料にも無く、アイアンキングはあるので

セブンのムーバーが、後のようで造型的にも、ほぼ頭部が違うだけで
済んでいるのがあるにしても、本放送から5年も経っても
子供に人気があるから、造られるセブンは凄いです!
アイアンキング(72.10.8~73.4.8)

*セブンの丸パイプは現在確認されていなく
帰マンや、ウルトラマンAより、現役では無いので数も少ないようです。

アイアンキング放映後の73年4月から、放映された
ウルトラマンタロウレオも、アイアンキングの型を流用していて

レオなどは、足のブーツに本来無いグレーのラインが
アイアンキングのまま残っています。(^^;

コインBOXの下のパイプは、
72年までは丸型でカーブ
73年からはストレートの角型になっています。

ウルトラマンA


オリジナルペイント状態のウルトラマンAです。
目は、やはりラメ粉塗装で、ボディの銀は
光沢のグレイや光沢の無い銀で、リペイントされていますが
オリジナルは、胸の赤模様が腕に反射するくらい
かなりの光沢が在り、巨大自販機と同じ塗装なのが解ります。


後ろからのウルトラマンAです。
子供が持つ取っ手は白で、足のつま先にエッジが在ります。

 
ウルトラマンAのムーバーです。
銀にリペイントされていますが、帰マンに近い
グレー系が本当の色でした。
ボディの形は、ウルトラセブンとほとんど同じ体型で
コインBOXも同じでなので、放映順ではなく帰マン後>A・セブンが
略同時期に作られたようです。
頭部は目からすると、帰マンの頭部を改造した原型のようで
Aとしては全体のバランス的に小さい頭部になっています。
腕は両方グーを前に突き出す形ですが
右手の指からすると、帰マンの腕の角度違いです。

足の裏には、ブーツのカカト段差がハッキリあります。


↑左・正面からのウルトラマンAです。
腕の型の違いからか、左右の拳や腕の角度が
少し違うのが解ります。

↑右・真横からのウルトラマンAです。
帰マンよりも膝の角度が広く後のタロウと同じ
足のポーズなので、帰マン>(A・セブン)>タロウが
同じ足の型を使用したウルトラマンムーバーです。

SPECIAL THANKS ウルトラマンA
★印の写真協力・HTS様 印の写真協力・ロヒキアさん

ウルトラマンタロウ

 
タロウアイアンキングを、ベースにしていて、変身ポーズを意識しつつ
右手はそのままアイアンキングで、左手を仮面ライダーの肩角度を
変えているので、ギリギリ変身ポーズと解る感じです(^^;

73年前半は、まだコインBOXの設置に思案しているようで
その上、タロウは下の動力BOXが大きく片側に広い為に
カーブの緩いコインBOXが動力BOXの前に位置しています。
足置きは、ほぼ完成体の形になります。
また、後頭部の持ち手の右に丸型のブザーが着きます。

クリーム色の筒型で押す部分が白い。コイン遊具に
よくあったボタンです。

タロウには、ほとんど着いています。*と、言っても
タロウの数が少ない(^^;

存在が確認されたムーバー
*( )は番組の放映開始年月

掲載写真以外で現存から確認されたモノ

新・オバケのQ太郎(71.9)
ミラーマン(71.12)
ウルトラマン
(*帰マンの色変)
トリプルファイター(72.7)
*宝化学

グリーンファイター(72.7)*宝化学
レッドファイター
(72.7)*宝化学
オレンジファイター
(72.7)*宝化学

キカイダー(72.7)
アストロガンガー(72.10)
サンダーマスク(72.10)
科学忍者隊ガッチャマンG1号(72.10)
おんぶおばけ(72.10)
マジンガーZ(72.12)
ジャンボーグA(73.1)
仮面ライダーV3(73.2)
ウルトラマンタロウ(73.4)

未確認ムーバーキャラ情報
スペクトルマン(71.4)
シルバー仮面・ジャイアント(71.11)
後半登場
月光仮面(72.1)
デビルマン(72.7)
レインボーマン(72.10)
突撃ヒューマン(72.10)
かいけつタマゴン(72.10)
ジャンボーグ9(作品名はA)(73.1)
後半登場
ロボット刑事(ジョーカー)(73.4)
流星人間ゾーン(73.4)
イナズマン(73.10)
仮面ライダーX(74.2)

 受け継がれたムーバーの光

セガ・エンタープライゼス(日本娯楽物産・日本機械製造1965年合併)
ニチゴ・宝化学らからバンプレスト(バンダイ子会社)が、ウルトラ系は継承。


Qちゃんの知る範囲では、80のタイプの方が古い。
コイン(カード)乗った子供自身じゃなく、保護者が入れるBOXです。

レッド族3名の同ポーズのタイプは、80より新しいタイプで
下の動力BOXも、少し小型化しています。

  
乗り降りが安全で低い、さらに小さい子用のも登場(左)
逆に動力BOX自体が無い(内臓)タイプの大型で安定した
タイプ(右)のモノも90年~登場しました。

 
1期の世代のパパにも嬉しいビートルポインターも登場し
下の動力BOXも、薄型になって段差が低い。
 

オマケ・バッテリーカー



一応、グリーンファイターだったのでしょう(^^;
この手のバッテリーカーは、店舗には無かったですが
デパートの屋上の人気乗り物で、消防法改正前は
よく観ました。 以後は一部の遊園地に残る以外は
街中からは姿を消し、屋内遊具に変ってて行きました。
*70年頃は株・ホープ(HORE)のほぼ独占的生産でした。

SPECIAL THANKS

帰マン・リペイント・トリプルファイターバッテリーカー★印の写真
協力・新太郎様

帰マン★印の写真 協力・HTS様

帰ってきたウルトラマン

 
オリジナルカラー帰ってきたウルトラマンのムーバーです。
下のリペイントの帰マンより少し新しいのですが
キャラの部分のオリジナル度で、上に掲載します。
*動力BOX(下の青箱)の角が最初期は斜めでは無く
危ないので、前後の角が斜めのタイプになったモノ。

やはり銀の部分は、ソフビのグレーと略同じ色で
目も当時の帰マンのソフビの黄色でした。
カラータイマーも紺色でより濃く、その上には
マイティジャックの頃から使用している円谷プロの
マークが貼られています。


真横から見た帰ってきたウルトラマンです。
左に掲載してるウルトラセブンの足の角度と見比べても
この初期タイプの足の角度が上向きなのがよく解ります。
*セブンは番組は先ですがムーバーは後。


背中の模様は、赤い面積が少なく細いです。
後頭部の模様の解釈も、上にボリュームがある感じです。
コインBOXは、まだ返金口がある時期です。
*写真の状態は塞がれています。(カギ穴右下)

  
動力BOXとの繋ぎ目です。腹部から股間に
が空いていて、帰マンの中(FRP)が空洞なのが見えます。
足乗せのステップも、2つ目の金属板になった
タイプの後半に、黄色が危険防止に塗られた2.5期です。
ウルトラセブンや下のリペイント
帰マンのステップとは、微妙に溶接角度が違います。 
右は、あまり見ない真後ろからの角度です。爪先が(^^;

リペイント・帰ってきたウルトラマン
 
帰ってきたウルトラマンのリペイントムーバーです。
シルバーにリペイントされた物ですが下の動力BOXからも
上のオリジナルより古い物です。
*動力BOX(下の青い箱)の角は危険防止にすぐ斜めになる。

コインBOXの取り付けもBOXへ曲った丸パイプと古く
足置きステップも、鉄板でおそらく黒だったと思われます。
キャラは、とても綺麗に塗られてるので
屋外に置くのがもったえないくらいです。
カラータイマーは、コインBOXと同じで塗られていますが
オリジナルは、もっと濃い紺色のような青です。
*後頭部や、腰の後ろのラインもオリジナルとは違います。
持ち手も、本来は未塗装ですけども白く塗られています。
*乗る場所に見えるのは滑らない為のシートで後着けです。

電動のBOXとキャラ部分も、当時から同じものだとすると
コインBOX的には
初期型で、足置きはそれより新しい2期型です
足の角度も(レオの後姿写真参照初期は垂直に近いのですが

コレは2期の足なので、1期の後半に出荷されたモノかもしれません。
初期の足置きは、板で貫通してる写真と違い、形状は
ほぼ同じですが、中身が詰ったものです。*仮面ライダー足置きを参照

10円(74年後半から20円の所もある)を入れるBOXは、最初期は
横向きに着いていて、後に届くように縦方向に改良されます。

   
最初期のヒーローは、やはりムーバーも*帰マン仮面ライダー
おそらく変身カットのポーズなんでしょうけども・・・(^^;
整形と安全面からも、左腕は体に密着させています。

落ちないように膝から先の足を、帰マンは*真上に向けているので
後ろ姿は、ややおかしいです(^^;
*それ以後のキャラの足は、もう少し斜め上向きになる。

上の中央の帰マンは、唯一パーフェクトな初期タイプです。
吊り下げ式の足置きが、お腹の下に装着され、フレームの貫通で
はなく、中身のある足置きが真下に下がる初期のタイプです。

すぐ、フレームで少し斜め前方向に着くモノに変更されます。
足の角度も(レオの後姿写真参照垂直になっています。


コインBOXが近くに改良された、初期の足置きの帰マン
シルバーにリペイントされていて眩しいく目も金ではなく
黄色いので、カラフルです♪

足の角度がよく解る画像で、後方に落ちるのを防止する意図が
あったようですが、段々水平にちかい角度に変わって行きます。
レギュラー的な角度のセブンの画像(アイアンキングの横)
比べると凄い角度です。

SPECIAL THANKS

帰マン・リペイント★印の写真協力・新太郎様

帰マン★印の写真協力・HTS様

ウルトラマンレオ


レオは、放映から1クール程の当時としては早い時期に
ムーバーが
登場したようです。
手足の境にグレーは、レオには無いアイアンキング時のラインが
そのまま残ってしまっています。
プロテクター丸部分の凹分内は黒くカラータイマーの色は
水色ではなく、緑に近い色でした。
土台の動力部もアイアンキングの時のものです。

アイアンキング放送終了で、在庫やレンタルの返却などもあり
その上オイルショックとヒーローブーム終焉が重なってしまい
旧型や、マシンが利用されてしまったようです。
その為、足置きも無いのが多く、動力BOXにあるスベリ止めの
マットもコインBOX側しか無い節約ブリで、コインBOXも初期の
横置き時の丸パイプのカーブの上に、BOXだけ縦置きに
しているので、けっこう邪魔な場所にあります。


後ろからですが、レオの存在が確認出来る貴重な写真です。
ほぼ当時のカラーリング状態で、足の角度が帰マン初期の

垂直角度です!

SPECIAL THANKS レオ写真協力・HIROさま

オレンジファイター


オレンジファイターのムーバーです。
レッドグリーンと違うのは、実際のマスクと同じで
頭部が違います。 ムーバーとしては3つのファイターは
腕のポーズが違います。
一番最初に出されたのは、トリプルファイター
それには、足置きに写真にも見えるペダルのような板が
無いのも初期に存在します。
オレンジ、は同時にリリースされていますが
現存数からすると、グリーンの注文が少なかったのか
レッドが多く、グリーンが少ない印象です。
(株)杉本製作所からSUGIMOTOテレビ人気キャラクター
シリーズとしてラインナップされていました。

SPECIAL THANKS オレンジF写真協力・アミーゴ今野さま

情報をお持ちの方

未確認情報や、その他の写真をお持ちの方
本やカタログなどの掲載情報などがありましたら
BBSやBBS下のメールにて御協力くださいませ。
特に、ウルトラマンA、タロウのミラーマンを探しています。
初代ウルトラマンも、帰マンのリペイントで無いと思われる
状態のモノを探しています。

キャラクター的には1971年~75年くらいを対象とさせて
頂きますので、アンパンマンやセーラームーン、ガンダムなど
80年以後のキャラは、現段階では
ウルトラマン関係のみで
お願いします。
また
鉄腕アトムなどは、古いキャラですが80年や近年のモノ
だったりしますので、タイガーマスクも(未確認*)二世は
マスクやタイツのカラーが違いますので、注意して見てください☆

 

 

 

  

Copyright(C)2002- KOUSEKI・Qchan 不許複製

inserted by FC2 system