聖橋近辺

光跡★ロケ地

ウルトラQ

バルンガ

聖橋からの風景

   
バルンガラストに登場する風景は
聖橋から秋葉原方向を映したものです。

神田川を横切るのは地下鉄丸の内線ですが
今は赤いボディからアルミの車輌に変ってしまいました。
丸の内線が通る前から、このアングルは
写真や絵に使われていて、ウルトラQの頃には
赤坂見附の交差点と同じく、近代東京の代表する場所
でしたので、当時の子供の本などで見た記憶が
ある方も多いと思います。

   聖橋からのニコライ堂

撮影ポイントの聖橋は、北の湯島聖堂と南の教会*ニコライ堂
間に造られた為の名前です。1927年完成
1891年からあるニコライ堂と共に、絵画などにも多く描かれ
Qちゃんも局に居た頃には、両方とも何度か撮影しています。

*聖橋は日本武道館で有名な山田守氏の若い頃の設計。
*ニコライ堂・正式には日本ハリストス正教会東京復活大聖堂で
関東大震災の損傷を修復・米軍が空爆で避けた建築物の1つです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

旧・交通博物館

   

光跡では無いのですが、聖橋から秋葉原方向に
坂を下って行った万世橋手前にある
交通博物館には、怪獣映画の元祖ゴジラ
出演したミニチュアがありました。
1936年からこの地にある交通博物館も、2006年
5月14日で幕を閉じ 大宮の地に移転しました。


ゴジラが*上陸後に、当時東海道線を牽引していた
EF58電気機関車と衝突する数カットに使用されました。


*撮影用を展示ではなく、交通博物館の物を借りて撮影。
*品川上陸・ウルトラセブン2話で使用されている三菱地所
高輪倶楽部の横、八つ山橋近辺から上陸したゴジラが
東海道線や品川の操車場を横切り、破壊するシーンは
鉄道模型好きな、英二さんらしいシーンであって
明確に
ゴジラの巨大感と強さが、当時の特急牽引機
EF58
(ゴハチ)
で表現された名シーンです。

模型データ・川合製作所製作 1:15スケール

1949年(S24)に、同時に製作された2輌の旧形58の1台を
新型の流線型に改造したのが、1952年(S27年)
S45年に常時展示品でなくなり仕舞われて居たモノですが
さよなら前の期間に再展示されたモノです。 ナンバー
EF5829
*残念ながら一部最後の方で展示されていなかった時期もあったそうです。

仮面ライダー響鬼  たちばな(竹むら)


   
仮面ライダー響鬼のレギュラーたちばなの外観として
交通博物館からスグの数十歩?の所にある竹むら
使用されています。劇中設定と同じく昭和5年創業の甘味処で
汁粉屋として有名で揚げ饅頭や、くず餅も人気です♪
*建物は東京都景観条例の歴史的建造物に選定されています。
営業11:00~20:00 休・日曜・祝祭日(参考まで)

 

          

Copyright(C)2002- KOUSEKI・Qchan 不許複製

inserted by FC2 system