下代田児童遊園

光跡★ロケ地

ウルトラマン

15話・恐怖の宇宙線

ガバドンAの巨大な尻尾があった所です。

画A

巨大な尻尾を作って撮影されたカットは
ずっとQちゃんは、半立体のカポックなどで
作られた尻尾だと思っていましたが
子供達など画面の影の方向と、尻尾の付根の
影の方向がまったく逆な事からも
平面の*書割りだった事が解ります。
画面上手(右)が、場所的には南方向です。
*書割り・本来立体の物でも平面に書く事。
舞台の背景や、観光地にある顔出しの人物パネルなど。

子供達の抜けに見える建物に「2」の数字が
見えるのが遊園西側の旧都営アパート図1●
2号棟でした。現在も遊園西には新しい
都営アパートの2号棟があります。

遊園側の看板です。(右が北方向)濃い緑部が
下代田児童遊園で、その西(上)が2号棟です。
*遊園の管理は世田谷区。

    図1(当時

校庭?書割り

実相寺監督が学校だと思っていたのも無理が無く
2つの学校が隣接した遊園で
学校側の敷地の一部を仕切ったような所です。
ロケのオーダーも、おそらく学校(校庭)
だったのでしょうけども、夏休みが終わって
しまっていた時期の撮影なので、本当の校庭は
借りれなかったのだと思います。

*都・区・市の施設は、規定の料金が定めてあり
個人宅などと違い交渉がいらない為借りやすい面もある。

特撮班が2から3班になる手前の時期で、合成の時間が
最も足りない為の書割り処理なのでしょうけども
書割りといえども、かなり大きなものですので
贅沢な使い方になってしまっています。
画面的にはフレームの外まで考える人は少ないかも
しれませんが、演出的には現場で子供が関心を寄せて
集まるのに、ではなく尻尾の付根近辺に集まるのは
子供の行動としてはやや苦しく…短いカットの使用に
留まったのだと思います。
*18,19話は第3班が組織され円谷英二さんが
指揮した部分もあるので有名。

 

 

昭和26年に出来た下代田児童遊園

画B

画A・Bのカットはコンクリートのつき山の
角度が違う画Bは南側面も見える)事からも
アングルは違うのですが、ガバドンの尻尾は
付け根の上部分が、やや画Aが広いものの
画像を重ねて見るとすぐ解るのですが
まったく同じ角度です。
同じ角度しか対応してない(出来ない)事からも
平面の書割りです。

このアングルが画Bに近いやや南側からの
アングルで、左一番上の写真が画Aの方向の
ほぼ正面からのアングルです。
作品のガバドンの尻尾の後ろの駒場学園の
校舎図1も新しくなっています。
*作品でも画B手前緑のすべり台が映り
現在もほぼ同じ位置に新しい物ですが
存在します
(工事中で登れませんでした(^^;)

作中の画面では、解り難いですけども、
給水塔が子供達の抜けに少し映ります。
その給水塔は遊園北側にありましたが
今は塔は無く時計があります。
*給水塔図1公園内白

   図2(現在)

児童遊園


一見公園と思い言ってしまいがちですが
原則として330平方m以上で、遊具や広場等があり
職員を配置(巡回)するなど児童館と共に基準が
設けらている所。


下代田(しもだいだ)現在は代沢で
地名としては、すでに存在せず
この遊園と橋の名前として残っています。

 

SPECIAL THANKS   情報協力 TOKUMIさま

 

                       

Copyright(C)2002- KOUSEKI・Qchan 不許複製

inserted by FC2 system