地底怪獣・デットン 

S・アクター国魔(JFA)               ★光跡

デットン(A・前半)

基本的に登場カットの前半に登場する状態のデットンです。
A・Bと書いていますが、ガバドンのように物理的に
2体在る訳ではありません。


Aタイプは姿勢が猫背で、足は前から見ると太くテレスドンのように
モコモコの段差が殆ど無いストレートなのが特徴です。

・指も解れていたり、FRPの爪も在りません。
靴のような足の甲に、爪のような盛り上りへ塗装があるだけです。
下半身の入り方としては、正しいと言うのも適切では無いのですが
Aタイプの方が外見上は正しく見えます。

・手も指がテレスドンより少ない4本で、Sアクターの指が
中まで入ってないので、両手にウチワを縦に持っているように
平手のままで、物を掴めない状態です。


腕部分の段数手首上から~肩までが7段在り
肩の方1~4が細く(短く)なっていて、上図 6の部分が

最も大きいのが特徴です。

ウルトラファイト版(テレスドン)

空想工房のデットンでも書きましたが、簡単にテレスドンから
ウルトラファイトを経て~デットンにと書かれる事が多いですけども
ウルトラファイトのデットン(話数事に劣化・修理を重ねます)
検証してみると、確かに足はAタイプにソックリで
腕はBタイプにソックリです。


そこで空想工房で示したテレスドンの可能性のある
黄色いボディ部分ですが、指紋の照合のように
略同じサイズを重ねてもデットンにあるシワは
ファイト版のボディに在りますが~逆に時間の流れ的に
ファイト版のシワが、かなり多くデットンには在りません。

全部のボディが、綺麗になってシワが無いなら解りますが
急遽登板(*ゴーモン参照した怪獣のウルトラファイト版を
デットンにする時に残すシワと、消すシワを選んでるとは
思えないので、ウルトラファイト版の後半の劣化度は
デットンAを越えてますから、別の個体がデットンタイプA
このウルトラファイト版の腕が移植されたのが
タイプBだと言う可能性が高そうです。

 

消えた怪獣ゴーモンと連投怪獣タッコング



デットン誕生には、3話の台本決定稿に名前が在る
ゴーモンと言う怪獣が源なのは知っている方も居ると思いますが
知らない方の為に、簡単に書くと、1.2話には完成作品にも
跨ってタッコングが登場していますけども、シナリオ段階では
3.4話にも跨った怪獣ゴーモンが登場していました。
しかし、初期のアーストロンタッコングキングザウルス
NGが相次ぎ、*怪獣製造貯金の構想が崩れてしまいます。

*シナリオに先行して怪獣を製造~用意しておく事で
特撮班の進行に余裕を持つ構想。
その余波からも、池谷さんも知らないで書いた
グドンとツインテールは同じムチ状パーツを持っているのに

同一話に出る事になってしまった。

 

シナリオには一部「地底怪獣」と記されていましたが
パゴス改の怪獣は、当然ベースを東宝に返してしまい
ウルトラファイトにも出てない事から、アトラクは無いので
同じ肩書きのテレスドンに白羽の矢が当たります。

3話は、一時期サドラー・テレスドン」の登場と
雑誌メディアに紹介されてしまいますけども、帰マンの
2重ラインと同じく、テレスドンは69年にソフビが
発売されているので、容姿の変貌ぶりから
テレスドンの弟怪獣「デットン」と言う紹介に変わったのが
デットン誕生の経緯です。
*今では、殆どデットンの弟と言うファンの認識は無く

大人事情の
「劣化説」に代表されてしまっていますが

設定的には当時は弟怪獣でした。


其処で怪獣にNGが続出しなかったら?ゴーモンは、
どんな怪獣として登場していたのか?と言う疑問が残ります。 
池谷さんのデザインにもNGのスクラップ怪獣は在っても
ゴーモンは在りません。
半分空想ですが~ゴーモンは元々改造怪獣として考えれて
いたようなので、名前と改造怪獣として考えると
1話に贅沢に登場したアーストロンの改造で、8話に登場する
ゴーストロンが、ゴーモンの正体では無いかとQちゃんは
思っています。
アーストロンゴーモン>>合成~>ゴーストロン
その真相が解明される事があるのか解りませんが?
40周年記念にゴーモンの謎を書いてみました☆
 

デットン(B)

*基本的には、サドラーが帰マンの首にハサミを入れる
アップを境にA・とBは分かれます。


見た感じ、Aタイプと違うと…感じると思いますが
Aタイプに「状態」と書いてるように
Bタイプは、Aタイプを改良?した状態のデットンです。

1番大きな違いは姿勢で、格闘しやすいように
入り方(腕の入れ方など)を、変えていますが…
そのシワ寄せが、他に出てしまったタイプです。
*ブルマァク のSTソフビはコノBを参考にしています。

・足も太股がチョウチンのように膨らんでいるので
違うように思えるのですが…コレは段数やシワからも
同じモノです。 中にアンコ(クッション)を入れ
モコモコ感を出そうとしたようで、一番上の段だけ膨らんでいます。

右足の下から2段目も、膨らんでいますけども
コレは姿勢が良くなった(胴が伸びた)ので
入り方のシワ寄せで、アンコではなく中は無い膨らみです。
爪先も大きく反ってしまってたりしていますが、残念ながら

Sアクターサイズに、ちゃんと合ってない文字通リのシワ寄せです(^^;


このA>Bは帰マンのスーツNG02が、本当の意味でNGとして
下げられた事で、01号スーツが用意される間格闘用に改良された
状態が「Bタイプ」です。


手の先までSアクターの指が入り、覗き穴も大きく空けられます。
怪獣としては、起きた姿勢になり
ウルトラマンと対峙する時は
そのまま、覗き穴でウルトラマンを直視しているので
真上を向いてるように見えてしまいます(^^;
*覗き穴も、テレスドンより(位置的に)10cm程上です。

・腕は根元からAタイプと替えられていて
段数も、形(モコモコの)や太さも違います。 
5段に別れ、肩側(1~3)Aタイプより太く(長く)なっています。
指も5本になり、握れるようになっています。


その為か、急いだ改修の跡なのか?肩の上(付け根の上)の
皮膚が荒れた状態になっています。
プラス
塗装も広範囲に渡り追加ペイントされています。

・歯もテレスドンの見る影も無い状態で
上に8本、下に12本20本が在りますけども、おそらく
テレスドン(アトラク)を、デットンにする時に、先に歯を
埋め直して~下アゴの浪打を直したようで、歯の向きがバラバラ
なってしまっている為に、角度によっては見えない歯が在ります。

尻尾・尻尾はテレスドンの綺麗な輪切りの連続した
しなやかなモノとは、かけ離れています(^^;


後から見るとテレスドンより少ない潰れた楕円で10段になっています。

ほとんど引きずってるだけですが、横から見ると断面も
真っ直ぐでは無く、尻尾にかかる
でも段の境は変化して見えます。

 

 

Copyright(C)2002- KOUSEKI・Qchan 不許複製

inserted by FC2 system