宇宙海人バルキー星人の研究室

                                  光跡

 

画1

基本的にウルトラマンレオのNGスーツを黒くしていて、凸パーツを
から金色に塗装しています。

手首と肘の間のV字凸パーツや、足の凸パーツも
ウルトラマンレオNGからの流用です。

カラ―タイマー?も、ウルトラマンレオの準備初期は額のビームランプ
丸では無かったので、それを少し変更していまがバルキー星人になっても
ビームランプのカラ―もで、胸のランプものままです。


スーツもマスクも、ウルトラマンレオを演じる二家本辰巳前の前の
川口和則さんに合わせているのもあって、下半身はブーツで合わせたので
フィットしてないようですけども、光太郎を追う前傾姿勢が多くて気に成りません。
*川口和則・レオ1.2話を少し演じて>二家本辰巳に交替。

●鋲

また凸パーツにある鋲は、ウルトラマンタロウに使用している二重(二段)の
をそのまま使用しているので、鋲の部分だけは金色ではなくて銀色です。 

 画2

●横全身

バルキー星人のスーツをサイドから見ると肩から~腕の
矢印*凸パーツは、前側に寄っていて、サイドから見てのセンターにはありません。
レオの次のNG2スーツ(ボディ銀ライン)にも同デザインがありレオは塗装です。
塗装解釈としてるフィギュアも多いですが(黒)スーツに
貼って居る凸パーツです。

●後全身

スーツの後側は、殆ど映らないのでメイキングスチールなどで
確認する感じですが、肩からの金のパーツは後方でもV字で
チャックの部分は分離しています。

太腿から~腰後方へは、マグマ(ババルウ)星人のNGパーツ
と組み合わせていて、凸パーツを廻り込ませてる
造型上のパーツ処理になっているだけで、あまりデザイン的には
背面は・・・良い意味で略して時短しています(^^:

 画3

●手袋・グローブとV字

手袋はウルトラマンタロウと同じショートタイプの黒で
金のV字は、ロング手袋のエッジが斜めにも錯覚(画1)しますが
まったく関係無い位置関係で、凸パーツでNGレオスーツの流用です。

このV字も、フイギュアなどでは塗装のラインですが
セブンのプロテクターと同じく、スーツよりは高い凸パーツです。

また、レオNG2スーツは肩からの矢印の模様は凸パーツから塗装になり
デザイン画に在る、この腕のV字はテストスチールにはありませんけども

手袋がロングの手袋でテスト撮影されているので、ロング手袋に
加工?もしくは塗装で書かれる予定だったのかもしれませんが…
凸パーツとしては、肩からの矢印を塗装にしているので
このV字も凸パーツとしては、不採用を決めているようで
バルキー星人金色に塗装して使用しています。 

■バルキー星人のマスク

 

 

緑発光から青塗装に。 画4

●等身マスクA・B

特撮はスケジュール的、格闘・火薬などを使用する事からも
後が特撮に撮影で、等身大が先に撮影されますが・・・

光太郎ZATガンで顔を撃たれ負傷するカットで
額のビームランプ上を削り火薬を埋め込んで、修復してる
前後で、ビームランプが異なります。撃たれる前は緑色で発光していて
修復後(リテーク)青の光沢なしで塗装装され発光しません。

*更に厳密に言えば、撃たれる前はビームランプ上に
火薬を仕込んだ盛り上がりがあり、リテーク版では傷があります。 

 画5

●マスクよこ

巨大化したバルキー星人は、等身大で光太郎に撃たれたので
ビームランプの少し上には火薬仕込み削りが、そのまま削れたままです。
*ランプは緑の点滅に修復されています。
更に厳密に言えば等身大のよりも、ランプが少し前に出て居ます。

バルキー星人のクチは、空気穴部分にが装着されていますけども
「歯」自体は金色では無くてです。

電球発光スイッチもウルトラマンと同じ耳の後ろ側に着いていて
レバーを下げるとスイッチがONになります。

画6

■バルキーの目

目は長く尖った楕円で、最も長い線上にエッジのラインがあり、ウルトラマンの目のように
丸くは無くて、極端に言えば断面の形状がV字です。画5・目
電球も、セブンではなくウルトラマンと同じ場所に左右1つずつ計2個です。

目はレオで詳しく書きますが…レオNGのデザイン(画6)では、ウルトラマンタイプか?
ウルトラセブンタイプの六角の目なのか?微妙な線で書かれて居て、レオはセブンタイプに
なりますが、デザイン的にはバルキー星人頭部時期にはウルトラマンタイプの目
だったのが、バルキー星人の目の電球と反射板がウルトラマンタイプなのからも解ります。

また除き穴が無い事からも、当初はゼットン星人のようにサメクジラを操る宇宙人としての
少出演の予定だったのかと思われますけども、サメクジラは…あまり格闘出来なく
バルキー星人も巨大化しますが…、略タロウとは格闘しないので
そのまま除き穴無しで演じきっています。

オープニングクレジットには星人も無く、怪獣(サメクジラ)のみ

また、くらい段階かもですが、レオリングの赤い宝石が獅子の瞳で、レオのビームランプ
レオリングと同じ、ひし形に近い楕円形状だった事から目はレオのNGカラータイマーの
型を使用していると思われます。 画5

■バルキーリング(バルキーソード)A・B

 

 画7

 

等身大時は撮影が先な事からだと思いますが、バルキーリングシルバー
巨大化(スタジオ)は、バルキーリング金色に塗装されています。画7

宙槍とも書かれますが、やりどころか?武器としては…まったく使わずに
ただ持っているだけで、ソードとしても使いません。(^^:

これも、レオと関連すると思いますがマグマ星人の胸の文字(?)の
形を少し、バルキー星人用に変えたモノで

本来は、ウルトラブレスレットのようにマグマ星人が作中で使う
手にハメるソードや、海賊のようなフックのようなアイテムに変形する元のパーツ
だというのを使用中止から>製作済の為にバルキーソードとして出した思われます。

ただ、タロウの最終回ででソードなどに変形し使ってしまうと
マグマ星人が使い難いので、結果…ブレスレット状態を持っているだけになったと思います。

逆に、レオ側からは変形?する合成などから、このバルキーリング使用するのを辞めて
マグマ星人の手のソード、フックアタッチメントは製作してしまったので
ダダの顔3種のように、カット割りにて急に装着(変っている)だけになったと思います。

もし時間が在れば…、マグマ星人リングを胸(の文字?)から浮かび出して
アタッチメントの武器に変化(変形)させるウルトラブレスレット的な使い方をする
宇宙人(敵)として更に魅力ある宇宙人になったと思うので…残念ですが
時間の無い中で、製作した小道具などを最大限画面に活かした工夫の跡だと思います。

 

■宇宙海人バルキー星人の名前

バルキー星人も放送では、ただの「宇宙人」や「星人」で
名前は、キングジョーと同じく後で着いた名前です。
*オープニングクレジットには星人も無く、怪獣(サメクジラ)のみ

バルキー(bulky)大きい、分厚い、かさばると言う意味もありますが
大きいと言う意味でも、粗大ごみに使う「粗大(あらっぽい)」な方の
大きさなどから悪性リンパ腫など大きな腫瘍を、バルキーと呼ぶ事から

あらっぽい悪の宇宙人と言うような意味だと思います。

これも、サーベル暴君マグマ星人の「暴君」からの後着けだと思います。(^^:

声・鹿島信哉(ノンクレジット)

スーツアクターは、河合徹さんだと思われます。
サメクジラと2体の時は、サメクジラに経験薄の方が入って居たそうです。

デザインは混在なので…鈴木儀雄~大澤哲三なのかもですがミックス流用なので(^^:

ウルトラマンレオ・鈴木儀雄

マグマ星人・大澤哲三、ババルウ星人・大澤哲三、アストラ・大澤哲三 

■海獣 サメクジラ

サメクジラも、クレジットではただの「怪獣」で
後に着けた名前ですが、デザイン的なサメクジラ
モチーフな事から着けた名前で、明らかにレオの遅れ~からのタロウ延長
ウルトラマンレオ1.2話ので使用される予定だった怪獣を陸に上げた
四足?怪獣になっています。

その関連から、バルキー星人宇宙海人バルキー星人となってますが
サメクジラ自身も、陸にしか居ません(^^:

 

  

のマグマ星人

第7研究所の域なのですが、少し…マグマ星人は、本来、西遊記的な
の星人を予定していたのが、メモ書きなどからも想像できます。

ババルウ星人のデザイン画に、マグマ星人とあるのも改造ベースの意味と言われますけども
マグマ星人はアトラクでも使えますし何より、それほど改造ベースの元になる要素は無いです(^^:

ある意味、ザックリ言えばただの黒いスーツなので、わざわざマグマ星人からの改造を
デザインの段階で記載する程、改造箇所もある訳ではありません(^^:

逆に、マグマ星人はマスクやボディの凸パーツはなのに髪の毛は金色になってしまっていて
後々BR(ブラザーレッド)は銀色の髪の毛マグマ星人として登場してきます。

またマグマ星人ババルウ星人には、略同じ胸の文字(マーク)があります。何故残した(^^:

逆にレオの胸の文字?は、シルバーのラインのNG2の段階では何も無く
ウルトラマン側が、双子の設定になり、(み)みたいな文字が付けられますので
マグマ星人・金(後のババルウ)が、1.2話に出て居たら
アストラは居なかったのかもしれません。…その辺りも第7研にて。

現在の設定にババルウ星人に、マグマ星人との同盟関係、血縁関係などの設定があるのも
スーツ的な事からですがババルウ星人は、ちゃんと金のマスク金の髪の毛で登場しますけども
名前も別で、2体同時の登場は逆にレッドギラス、ブラックギラスになってしまいます。
コレはレッドキングとブラックキングアーストロンと、ゴーストロンが関係しますが…第7研にて。 

              

 

Copyright(C)2002- KOUSEKI・Qchan 不許複製

inserted by FC2 system