TACアロー・ブルマァク モーターシリーズ          光跡★

 

TACの主力戦闘機TACアローブルモーターシリーズです
バンダイの電動シリーズより小さく低年齢層向けですが
フォルムはコチラの方がプロップに近い味があります。
*バンダイの方はコックピットからノーズまでが長く
全体も細い一本の棒状な感じです。

真上からは後方が玩具ギミックの幅を確保しないと
ならないので太く見えるが残念です。
実際には主翼上にTACマークは無く、機体下側の
赤いラインに前後逆のマークが1つあるだけです。
右の翼が変形してるのは玩具的な事だと思いますが
実際の
プロップも翼の中ほどのエンジンが左右にやや開いた
着き方なので、右の翼が全体から見るとおかしい機体が
あるもの事実です。>それを参考にしたかは?(^^;

箱絵はウルトラマンAが居ない絵で、怪獣も色的に
存在がおとなしいですが、黄色とのコントラストで
タックファルコンの箱絵より明るく目立っています。
ラインナップはTACアローと、TACスペース
3種が発売され、いずれも380円でした。

 

同時期のバンダイの電動シリーズも同じ3機種を
発売していますが、950~1000円と高価。

1972年 ブルマァク発売 380円

 

出荷時からか?長年の変化でか?右の翼が上に
向いてしまっています。
前から見て向って右の(左翼)の角度が正しいと思います。
リアのエンジンも後方が、ギミックの為に太くなるので
大きいですが、この尾翼は一体で抜いてるにしては
よく出来ていて、上からの形状も素晴らしいです。

コックピット廻りもよく出来ていて
やや機首を上げた飛立つ姿勢なのが特徴の玩具が
TACアローには、いい角度です♪
ブルマァクモーターは、機体を下に押し付けながら
後ろに引き、離すと機首を上に発進(走行)する
はずみ車と巻き車のギミックの発展系。

リアは横幅以外はTACアローの意外に長~い機体や
尾翼の位置も、もっと後ろになってるモノが多い中で
ちゃんと前寄りに着いていたり、尾翼の水平翼の形状も
とてもよく再現されています♪

機体の色はバンダイより後発だったのか?
同シリーズのタックファルコンのようにライトグレーに
ラインの色などもなく、緑にTACのシールのみで
TACスペースも紺色の単色しか見た事が無いです。
価格は同じですが、機体はアローの方が小さく見えますけども
主翼の幅がある為にファルコンより箱は大きい(^^;


 

 

Copyright(C)2002- KOUSEKI・Qchan 不許複製

inserted by FC2 system