この辞典は、光跡(ウルトラ)の特撮専門用語をメイン(普通の撮影用語も含む)にしている為
制作会社や近い関係の映画会社寄りの言葉や解釈です。 また時代的にも平成以後のものも在りますが
フィルム時代の65~75年をメインにしているので、現在は使用しない言葉も在ります。

本当の意味での技術的専門用語は控えていますけども、他のコーナーとの関連で
必要と思われるものは記しています。

アリフレックス カメラメーカー名 16mmST(スタンダードですがエスティと言う)はウルトラでのメインカメラ BLは同録用 現場ではアリで通じます。
アイランプ 小さい照明。ホークやビートルなどのコックピット内など狭い所で使用されてます。
アップアート 特殊造型 開米プロのメカ(機電)を制作する事が多いが、原型などもこなす。
あご 食事の事(食事代・ロケ弁当)ロケの場合は主に昼食の事で出るのが当り前の撮影所と出ないのが当り前の所がある。
あし 交通費 夜間や終電後にはタク送(タクシー送迎)手当てなど制作費にひびくのだがスタッフはうれしい♪(^^;
あおり 下から撮る事。巨大感など出すのにイントレや箱馬などを使用して撮る。
アフレコ(アテレコ) (同録じゃない)画面に声や音を入れる事。
アルファ企画 Q、東宝作品 ティガ~の、ミニチュア制作

アニマトロニクス 簡単な機械仕掛けのものから、かなり複雑なロボットまで
               動きをメカで表現する技術。 ウルトラマンになりたかった男のゴッドキングや、ゴジラ84が有名。

旭通信社(現:ASATSU-DK)広告代理店 ミラーマン、ボーンフリーなどの制作に参加。
UNBALANCE(アンバランス)ウルトラQの放映前のタイトル、その後怪獣路線になりウルトラQに改題
アバコスタジオ 音楽や映像などの借スタジオで都内にも数箇所ある。ウルトラQなどの音楽録音で使用

 

イントレ 高い位置やカメラが置けない水面などの位置に鉄パイプのようなモノで組む事が多い。
      *建築現場の足場のようなもの。昔は木製もあり現在も低いステージ(スタジオ)用がある。セブンの上半身飛行など。
イマジカ 元東洋現像所 ドラマなどの編集なども行ないます。 西部警察の建物外で有名
生田スタジオ 読売ランド裏の日本テレビのスタジオ *現在は日本テレビのものを言うが、東映などのも存在した。
板つき カットの頭から役者がフレームに居る事。 舞台用語から来てるいて役者さんに指示するのに主に使用します。
入り中 中継の事。


 箱馬(はこうま)とも言う スタジオなどにある木で出来た箱 多用途に使用される。 約40×30×15くらいのサイズで撮影所などで異なる。
内トラ 内輪のエキストラ。社内や関係者がエキストラの経費削減や遊び心で出る事。脚本家の金城哲夫さんなどがよく出ているのは有名。

WOO(ウー) ウルトラQ前にフジテレビと共に企画された特撮番組で脚本段階でお倉入りに ウルトラマンの企画段階のTBS版もある。
ウレタン (硬い)スポンジ・怪獣などの肉やヒーローの筋肉などに使う。

エキスプロ エキスプロダクション66年設立の特殊造型会社 キャプテンウルトラ、光速エスパー、仮面ライダー、V3
        ロボット刑事K、ゴレンジャー、ジャッカー電撃隊 、スパイダーマン、デンジマンサンバルカンなど 
        ツエニー、コスモプロ、レインボー造型企画の3社はココからの独立。

エキストラ ちょい役の人 通行人やモブシーンなどの人 怪獣から逃げるなど。
AD アシスタントディレクター 映画(TV映画)では助監督の事。
AKM ABC朝日放送 KTV関西テレビ M毎日放送 の3社の事。
HK NHKの略
HMIライト・照明の種類で太陽光に近い明るい光を生み出すのでセットの窓外などに主に使用される。クロフロも似た使用をする。
エレベーター ウルトラマンなどが巨大化する変身直後の撮影に使用するせり上がる装置。*昔は板に乗せていた。

FRP(Fiber Reinforced Plastics)Fiber=繊維・Reinforced=強化・Plastics=プラスチック
       特撮の場合、耐熱、耐電で軽量で強度がある為広範囲に使用されるが昔は高価なものだった。
       簡単に言えば
強化プラスチックです。

オガワモデリング 企画及びデザイン・CGなどデジタルモデリング。 ティガ・ダイナ さよならジュピター・平成ガメラなど
オプチカルプリンター 光学合成の為の器械。カメラ2台以上でも出来るが制度が高い。オプチカルプリンター1200は1期では最新機種。
オープンセット 空の下のセット バラージの青い石バラージの街など *ロケセットとは別
オフ(台詞・録音) インターホン、電話、心の声など モロボシダンが心で言う台詞など
オンリー(とり) 1つの音を録る。1人の声 拍手だけなど。。。
OL オーバーラップ(画像2つが重なる効果) 場面転換や回想や幽霊のシーンなどにも使用。 宇宙人が姿を消すなど。
帯番組 月~金曜日の番組 昼ドラなどに多いがトリプルファイターやウルトラファイトなど

オカスタジオ アニメ制作会社 アイゼンボーグの製作協力 他、宇宙戦艦ヤマト、翔んだカップルなど
折込広告社 広告代理店だが、まぼろし探偵の制作会社
小川モデル 精密模型の製造会社。

開米プロ 主に帰マン~の着ぐるみ制作。マンやチビラくん、80平成ウルトラなどや東映作品も多数 *マンはプロでなく開米栄三氏個人
カポック スチロール(の板)偽岩などや、柔らかい反射照明板にも使用。 スペシュウム光線で爆破する人形などもそう。
カメアシ カメラアシスタントの事。
カメラテスト カメラの動きや、役者に合わせたピント送り、スイッチングなどを見るリハーサル。
      走るシーンなど役者さんと撮影部の呼吸が大事・タイミング上手く行かないと何度も走るので夏は衣装も大変です。
カニパン 横のトラック 特撮セットなど横長に怪獣とウルトラマンが向き合う方向などに移動する撮影。蟹のパンじゃ無いデス♪
かきわり 板や布に書いた偽景色やセットなど 特撮セットの後方にある山や遠くのビル郡など
カチンコ 本来はアフレコ時代の録音テープとの頭合わせの為の道具。 今は合図や気合入れ?にも使用(^^;
関テレ 関西テレビ
完パケ 完全パッケージ 番組やCMを1つのテープにした状態。
カラカサ番組 野球など雨で中止の時流す番組。最近はドームで少ないです(^^;
カンペ カンニングペーパー(最近では意味も知らず見えないと怒るタレントもいる。(^^;)
顔合わせ 撮影前に全員揃う事。 ウルトラでは衣装を着たりウルトラマンや車と撮影会になる。
ガンガン 石油缶やオイル缶。 水くみからゴミ箱まで便利♪ 冬などは小焚き火などをしたりもする。宇宙怪獣では無い♪
ガムテ(ガバチョ)ガムテープの事。
釜飯カット ピアノ線が見えてしまったカットの事。罰として釜飯をおごらせると言うTプロの伝統引き締めに使用する言葉。

刈り込み 編集作業の主にラストにする尺合わせの事。昔はフィルムをハサミでやった為に
       細かく細かく1コマ単位で尺(長さ・時間)に合わせて近ずける作業。
       日本では監督が最後までチェックしてやるが、米ではプロデュサーに編集権利がある。

 地名だが主に東宝撮影所の事。 
着ぐるみ ぬいぐるみの事をTプロや東宝が言ってた事から広まる。ゴジラやウルトラマンを言うが、星人や戦隊モノなど微妙なのもある。
機電 カラータイマーや怪獣の目 円盤や飛行機などの電飾係
共テレ 共同テレビ フジテレビの製作的存在。
消えもの 撮影中演者が食べるもの。ハヤタ隊員のカレーとか、フジ隊員のコーヒー、郷隊員がさぼって食べてただんごなど♪
金魚鉢 録音の透明ブースの中
キャットウォーク サブなどスタジオの高い位置にある細いベランダのような通路。セブンの最終回でソガがダンに飴を投げるような所。
キャノン(砲)窒素で煙や砂ぼこりなど派手に打ち出す装置。銀紙などが飛び出すコンサートなどでも使用される。

京都衣裳(株)ウルトラシリーズの衣装やTV、映画の衣装を制作、レンタル 
       旧・円谷プロ怪獣倉庫が元、京都衣裳の建物だった事でも有名(^^;
ギニョール 本来は操り人形の事だが、特撮では人が入らない小型の操演人形を主に言う。 ギニョリスト ギニョールを操る演者の事。
切り返し  カメラが(約180度)反転した方向。

クランクイン 本来は昔の手回しカメラの廻す棒を差し込む事だが、撮影開始の事。
空撮 空からのヘリやセスナなどの撮影。
クレーン クレーンを使った撮影。 ロケットの発射などは天井が足りずに外でクレーーンを使用する事が多い。
クール 3ヶ月約12(13)本を指して言う。演出期間事だが放映期間とされている。ウルトラ1期を見れば解るが必ず12と言う訳では無い。
クラウド 有限会社クラウド 雨宮慶太氏らの会社。
クロマキー 合成の手法 主にビデオ時代のCGが無い頃に使用された。
クロス・プロ 次の番組への予告。セブン最終回から怪奇大作戦など
クロフロ 広範囲を照らす蛍光灯のような照明。

グリーンバック(GB)CGのデジタル時代のブルーバック。背景を消しやすくする幕。>黄緑
グリーンマン 全身グリーンのタイツの人間が合成用に、手で物を持ったり役者を抱きかかえたり
       単独で出来ない動きをサポートするCG時代の合成手法。 特撮モノ以外でも
       アクション映画にも使用されフィックス固定撮影かモーションコントロールカメラ
       で背景のみを撮影しGマン自体は消させる運命。>ブルーマンも同じ。

ケツかっちん 終わりの時間が決まってる事。映画や他の仕事が次にあるので現場を出す時間が決まってる役者さんに主に使用
結髪 床山さんと同じ
ゲリラ あまりいい事では無いですが無許可で路上などで撮影してしまう事。 急に追加や変更などで許可を取る時間が無いなど・・・

光学合成 オプチカル合成の事。 スクリーンやガラス板などを使用するのではなくオプチカルプリンターで合成する。
(米印) 視聴率%の事。
コダイ 「コダイ・実相寺プロ」実相寺監督や大木淳特技監督のプロダクション。
コンテ 絵コンテを主に言うカット割を漫画のような絵に書いた台本 字コンテもある。ゴジラから本格的に日本では使用された。
今昔庵 TMCの軽食・喫茶  国際放映の事 昔も蕎麦屋や食堂があった。 フジTVのそば八も有名♪
 火薬の発火装置で楽器の鼓に似てるから。
亀甲船 特殊効果のスペシャリストで主に操演(火薬)担当。
小物 俳優さんや大きな撮影以外の実景や手元のアップなど細かいカットの事。監督自らではなく助監のチーフ辺りが勉強で撮影する。
コンボス コンボスタンド照明の足

コスモプロ エキスプロの三上睦夫氏が75年に独立した造型会社 キョーダイン、カゲスター
        ガンバロン、スカイライダー、スーパー1などの造型の他 Xボンバーなどの制作作品もある。


株)ゴンゾ・ディジメーション 92年にガメラの樋口真嗣氏などが結成した会社 合成VFXや、企画やアニメやゲーム開発・制作など 
                   グラヴィオン、青の6号、最近では電車男TVのOPアニメで有名。

サブ スタジオのミキサールームなど フロアより高いのでとも言う。

栄スタジオ 祖師谷にあった小さい撮影スタジオ。ピープロのホームとして使用され、マイティジャックやウルトラマンタロウでも使用された。

シナハン シナリオハンティング。どんな舞台にするか?シナリオ構想時にロケ先や建物、船などを見に行く事。*ロケハンとは別
 長さの事。主に時間やフィルムの長さを言う。 
CX フジテレビ(JOCX-TV)の事。
CM(CF)コマーシャルの事 CFはコマーシャルフィルムの事。
渋谷ビデオスタジオ CX系のスタジオ(元ボーリング場) 
湘南動物(プロ) 動物専門のプロダクション
JAC ジャパンアクションクラブ 有名アクションチーム、特撮から普通のドラマなどでも活躍中。
仕込み キャストの事と、セットなどを用意する事。
シネキン バッテリー型の大型ライトで電源が確保出来ない所で役立つが、重くて移動撮影には不向き。船の上や山の中などで便利。
シネベーター 照明の足でリモコンで上下・左右に動く プールの中(奥)などで活躍する。調整に近ずくのに困難な場所で有効。

CAL 走れ!K100の制作会社 上原正三脚本で、金城哲夫氏が出演もしている。
     本来は、水戸黄門や木枯し紋次郎などが有名な制作会社。
じんプロダクション テクノボイジャー、ドン・ドラキュラなどの制作会社。
しゃみせん 楽器の三味線ではなく火薬の電気点火器具。実際は鼓や鉄琴に似てる(^^;?

CG ウルトラではCG班は主にセクション分けされ、3DCG(ポリゴンなど立体CG)
        2DCG(基地やメカのモニター画面など平面なモノや簡単なフィルター処理)
        マット画CG(現場の画やロケと関連したCG)に分類しています。

スバルビル 新宿スバルビル(ロケの集合場所) 渋谷パンテオンと成城学園前のミスタードーナツが3大ロケ出発集合場所で有名でした。
スイッチBOX 火薬の爆破をコントロールする集中制御の箱 主にロケで使用する。
ステージ 映画の撮影所のスタジオ(ほんとはステージ)の事。床が土。
スタジオ 映画のステージの小型のモノ。床が土ではない。
スクリーム スクリームシャッター照明のフィルターの事。(種類の1つ)

スワラプロ (スリーエススタジオ)自社スタジオ ウルトラでは音響効果など
       仮面ライダー8人ライダーVS銀河王やグレンダイザーゲッターロボGなど
スイッシュ カメラをはやく振りつなぐ撮影技法の1つ(動きが少ないモノに動きを与えたり、躍動感などを出す)ウルトラマン飛ぎ上がりなど

せっしゅ 日本人ハリウッド俳優 早川雪舟から 身長差などを解らないように台などでおぎなう事。アヤノ隊員とキャップの撮影は有名♪
ゼロ号(0号試写) 撮影したままのフィルム。NGや余分な所も全て映ったもの。
センチュリー センチュリースタンドレフ板やカポック、黒幕などを固定する脚

操演 人球や紙飛行機・蝶・ゴキブリなど操る人 ウルトラは飛行機がメインですがロケでスモーク(煙を操る)のもTプロでは操演がします
創英舎 日本現代企画後>ガンバロン(77)を制作。レッドタイガー(78)では、創英舎特技班 
宣弘社(宣弘社プロダクション)本来は広告代理店で、制作プロダクションとは別にしていたが
     データ的(時代的実状も)混同記載されたモノが多い。月光仮面、光速エスパー、シルバー仮面など、多数。
宣弘社プロダクション 宣弘社の制作プロですがデータ的には宣弘社と混同して記載。
そば八 旧新宿のフジTV地下にあったそば屋さん 壁にはサインがいっぱいで美味しい♪ その前が本屋さんでした。

ソレノイド 電磁機能部品 モーターの一種的で回転を1:4など調整が可能でマブタなどの開閉を
       電気的に行う時や、プッシュ運動、揺動運動、楕円運動などが可能。

大映テレビ室 大映映画のテレビ製作部 少年ジェット、海底人8823、GO!GO!! スカイヤーなど

ダイク 砧スタジオ第9ステージの事。日本一大きなスタジオで東宝特撮映画と特殊技術課のシンボルスタジオ(でした)。
タイムキーパー 撮影時間を計る人(TKさん)
タリー(ターリー) カメラの前にあるランプ(廻ってると点く)*意図的に消す場合もある。 ロケでは、はまず点けません。
タングステン 照明の種類。赤ぽい光。
建てこみ セットを組む事。
タク送 タクシーで送り向い 深夜・早朝ノ電車などが無い時にタク送チケットが出る。予算無いとギリギリ終電。
炭素 二酸化炭素。煙の噴射効果の1つ。スターウルフウルトラマン80くらいから使用されている。

窒素 煙を協力にまき上げる時などに噴射する。

ちゃん・つー 2チャンネル(音声) 画面外で呼ぶとか電話の相手などに使用。

チューリップクレーン クレーンの先に1、2人乗れてカメラが設置できるもの。 クルクル廻って上下するので楽しい♪(^^;

円谷特技研究所 S31年に円谷英二の自宅に設置した研究所で円谷特技プロの前身。
株)円谷特技プロダクションS38年設立、39年に東宝から資本・役員が入る
                  ウルトラQ制作途中までは砧撮影所内(正門左)に事務所があった。
有)ツエニー 村瀬継蔵氏がエキスプロから72年に独立した会社
         東宝、東映、ピューロランドなどの特殊造型
         ウルトラマンA、バロム1、流星人間ゾーン、クレクレタコラ、帝都物語、ゴジラ対キングギドラ91、ゴジラ対モスラ92など

つなぎ 撮影が切れなく食事までのつなぎに食べるもの。
つり竿 操演に使う道具。

てっぺん 深夜0時の事。
ティルト(チルト) カメラを縦に振る事。
ディス (株)ディス・オリジナル 池谷仙克氏らのデザイナーグループ。
TMC スタジオ 今も国際放映スタジオなのですがTMCと呼ばれています。新東宝、東宝オープンがあった所。
テレシネ 映画(フィルム)をVTRに変換する事。

D-1 ビデオ時代のウルトラで使用している編集システムの事。 ドリフトの大会では無い。

東映CMスタジオ 東京東映撮影所(大泉)の側にある東映アニメ奥の小スタジオでB社(玩具)のCM撮影が近年行なわれる。
東宝映像美術 東宝特撮はもちろん イベントや展示などをする会社。 関連会社(子会社)
特美 株式会社東宝映像美術の事。(通称)関連会社(子会社)特殊美術の略でもあり、円谷英二さんを軸にたセクション名でもあり
    普通の美術より専門的な存在。地球防衛軍で言えばウルトラ警備隊♪?

飛び人形 飛ばすのが大変なモノを人形で飛ばす為のモノ
床山 主にカツラを扱うヘアメークの方を言う。(床山さん)
特効 主に撮影現場では視覚効果の事 火薬、霧、雨など (特効さん) 撮影所や制作会社で異なる。
特殊造型GAM  特殊美術・井口昭彦さんらの特撮美術会社。帰マン、A、タロウ、西遊記など 会社としてはブースカ・ブースカ
ドライ ドライリハーサル カメラを通さず(意識せず)やるリハ。通称ドライ
トラメガ 電気のメガホン 特撮セットでは今でも同録ではないので着ぐるみの中に聞こえるように大活躍。
ドリー カメラが前後に移動する事。(ドリー>前 ドリーバック>後)
撮りきり テロップなどを画面で撮る事。タロウなどで内山まもる氏の絵などを撮影している。
ドロップアウト テープの信号欠落。ビデオ時代の撮影トラブルですがあまり無い事です。
東京メディアシティー TMCの事。(国際放映)
ドアウェイドーリー レールの上を走らす台車の事。 ベンツとかキャでラックとか言うオヤジカメラマンも居る♪

東急エージェンシー 東急の広告部門 コセイドンの原案 アイゼンボーグ企画など 他に マグマ大使(ピープロ)怪獣王子など
東映エージェンシー 東映のTV番組 CM広告、イベント、他 スーパー戦隊シリーズなどのマーチャンダイジングキャラクタービジネス。
デンフィルム・エフェクト 合成や画面効果 高野宏一・中野稔さんが在籍 雨宮慶太氏を輩出。
              コセイドンの視覚効果を担当。火の鳥(78)宇宙からのメッセージ(78)仮面ライダー8人ライダーVS銀河王(80)帝都物語(88)

トンボ 飛行機や人形の操演時にピアノ線が絡まない為の板 操り人形で手に持ってる板と同じ 0戦などの形がトンボに似てたのが由来

ドンゴロス コーヒーやカカオビーンズなどの粗い麻布の事。山や崖などの表面のベースなどに使う。

中州プロダクション 元・特殊メイクアップ工房FUNHOUSEを改名97年に名称を中洲プロに変更
             監修・実相寺昭雄 東宝・円谷制作のミカロイド、平成ガメラシリーズ・実相寺昭雄の不思議館、さくや妖怪伝
             キューティーハニー、レイゴー対大和、リング0、小さき勇者たちGAMERAなどメディコムトイの原型でも有名。

なめ 画面の手前に肩やモノを入れ込む事。
なぐり トンカチ 美術さんや大道具さんが腰に下げていて現実にはスーパーガンより強力♪
ナパーム ガソリン系の爆破の事。赤と黒の迫力ある爆発になるが屋内の使用は難しい。

日本エフェクトセンター 主に平成ウルトラの映画のエフェクトを担当。
日本現代企画 元は円谷プロの内部のグループで自社撮影施設の確保目的で発足 シルバー仮面、アイアンキング、レッドバロン、少年探偵団など
日本特撮株式会社、東急エージェンシーがマグマ大使の成功から怪獣王子67年・設立ピープロの協力でなんとかオンエアするが倒産。
日本娯楽機KK 本来版権キャラモノの乗り物、販売機などの会社 ロボット刑事 イナズマンなどの制作に参加。
日本サンライズ(現サンライズ) ザ・ウルトラマン 恐竜探検隊ボーンフリーなどのアニメを制作。 ガンダム、イデオンなどで有名な制作会社 他           に、科学冒険隊タンサー5
日本テレワーク CX系の制作会社(ポンキッキなど)
日活撮影所 世田谷にある日活の撮影所で現在はCMや映画などレンタルされています。平成セブンやゼアスの撮影所。
二重 照明・操演が上がる撮影所の高い所の板状の足場。>その上が三重 私が愛したUセブンで、市川森一とセブンが恋の話する所など

日本映画新社 東宝グループの1つ映像の販売、映像ライブラリー、スタジオ賃貸
株)日本サンライズ 機動戦士ガンダムで有名なアニメ制作会社(現・サンライズ)ザ・ウルトラマン
              恐竜探検隊ボーンフリー、タンサー5などのアニメ部分を制作。
日本特撮株式会社 宇宙Gメン、怪獣アゴンの制作会社
日本電波映画社 矢車剣之助や天馬天平、琴姫七変化などのTV映画を製作京都に専用スタジオを持っていたがわずか5年で閉鎖(67年)
ニッサンプロ 怪獣マリンコング、魔人バンダーの制作会社 魔神ガロンのパイロット版60.でも有名

日本特撮プロダクション(66~68年)渡辺明・川上景司氏らが設立、日本特撮映画株式会社に改名
日本特撮株式会社 66年に大橋忠典を代表に設立した会社でした。

抜き焼き フィルムの本編と同じコマを焼いた写真 雑誌社や宣伝などに使用する。

ぬすむ 目線などをぬすむ 位置関係を無視する。 船や列車の別れで相手の役者など居ない場合など。

ねぐる 適当に。悪い意味と言うより、任せると言う意味が強い。

のんもん 音無し 音楽などがオンリーで流れるので現場で音を録らない 同録ならばセブン1話の隊員紹介シーンなど♪

ハイスピード撮影 映写する時はスローになる。ウルトラホーク1号の旋回など巨大感を出すのにも使用される。
バミリ 足元などの位置のマーキング。 作戦室セットではテープなどで、ロケの火薬などはカメラの見えない方向の石に赤などのペンキ
パルサー 照明の種類(小型なのでお店など借りたりした時使用)
バクタイ 役者さんがピアノ線で吊られる時などに巻くもの。腹巻みたいな体にフィットしたものでワイヤーアクションに欠かせない。
バトン 操演のワイヤーなどが絡んだり、廻ってしまわないようにする棒。
パン (パンニング)カメラ横に振る事。
パラ パラフィン紙(照明などの光を和らげる)
 セットの数>単位 1杯>1セット そのものの予算もあるが1,2期のウルトラの場合はコックピットのスケジュールも関わった。
バーター 交換
パチカメ スチールカメラの事。カメラ機材の事で、カメラマンはスチールさんと言う。
バンク(カット) 毎回出る建物の外観などを始めに沢山撮っておく事 ウルトラマンの登場や光線技、飛行機の発進シーンなど
パペット 主に手踊り人形のようなモノを指す。
バレ隠し ピアノ線やコード、役者さんや怪獣などの体に仕込んだモノやコードを隠す事。
バッテリーライト 電源がバッテリーで主にライトも手持ちで使用する。 洞窟の中や夜の階段での移動撮影に便利。
羽根 照明の遮閉板の事。 映画の照明のシンボル的に4枚照明の廻りにある板。
バタフライ 主に布を張るフレームの事。平成シリーズでは黄緑の幕などを張りロケ先でも合成処理に使用します。

バタンコ 支えを外すとバタンと一機に壊れる(落ちる)などの仕掛けの事。パタンコ(PATANKO)と言う人もいます。
萬年社(株式会社萬年社)広告広告代理店でファイヤーマン、アステカイザー(76)の制作を共にしている。
     レインボーマン(72)電撃!!ストラダ5(74)破裏拳ポリマー(74)

バーター 抱き合わせでキャストしたりする事。売れてる人に売れてない同じ事務所の人も抱き合わせで出す。
       発注も小物など1つにまとめてもらう方が伝票など楽なのでお願いする事。束を逆さ読みして伸ばして言う。

ビルト 東宝ビルトスタジオの事。 旧・東宝美術センター(通称美セン)
美セン 現・東宝ビルトスタジオの事。
ピアノ線 飛行機や飛び人形を吊るすのに使用。 サイズはいろいろありピアノの中にあるものとは限らない。
ピンチ 洗濯はさみなど(主に照明さんがフィルターなど止めるのに使用) 照明は熱いので金属のが使用されます。
ピーカン 昔ノタバコピース缶のブルーから晴れで青空の事。
B3・B4・B5 主に照明のフィルターの事、ブルーの番号で太陽光と人工光の補正に使用する。鉛筆じゃ~ない♪

ピープロ(Pプロ)ピープロダクション、うしおそうじ(本名:鷺巣富雄)社長の会社で
           マグマ大使、スペクトルマン、ライオン丸、ザボーガーなどを制作した会社。

ひろみプロ サンダーマスクの制作会社 手塚治虫原作以外のTV番組制作会社として立ち上げ
        虫プロ経理の斉藤ひろみさんが、同じく経理を担当した事からの社名。摩人ガロンP版
        他にアニメだが、リミットちゃんや魔女っ子メグちゃんコンバトラーVなどがある。

ヒルマモデルクラフト 東宝特美の比留間氏の府中にある特撮ミニチュアの製作 
              特殊効果、操演などをする一方一般の模型や建築模型、鉄道模型なども制作する会社。
              特撮では主に身に着けるアイテムなどやミニチュア制作で有名。
              ウルトラマン・ミラーマン・シルバー仮面・レッドバロン
              超星艦隊セイザーX、ウルトラマンマックス、ネクサス、ジャスティライザーグランセイザー、など

ピンクのチャリ 砧撮影所内の移動に川北監督が使う専用の派手な自転車。
            監督が何所に居たか聞くのに、ピンクチャリ何所で見た?などと聞く(^^;

ブルーバック合成 白黒フィルムの応用で青い背景で抜いてマスクを造り合成する方法。最近は黄緑(CGは何でも発色よければいい)
フォグメーカー 霧を起す機械。 コックピットの雲やロケの霧効果などTプロでは操演が担当する。
フジアール 企画、制作、美術設営を主にするCX系の会社。
フジランド  局内だとコーヒーなど頼みます、最近ではグッズなどの販売も
プロパン プロパンガスの事。 効果で多いのはカメラ前に長方形の箱にガスを為て火災のシーンなどを演出する。
 三脚にカメラを乗せる台 主にビデオカメラ
俯瞰(ふかん) 高い位置(から撮影する)
富士映画・車輌 ウルトラのロケバスや機材車などの撮影で使用する車輌の会社。
ブーム マイクなどを延長するバー(棒) ウルトラの場合は、スタッフの書いた怪獣の顔などを貼った目線の棒にも使用♪
VE VTRの色傷を見て音など一括する人
プライムタイム ゴールデンタイムを含むPM7~11時
フリッカーアナライザー 蛍光灯の点滅を計算測定する機械。 Hな酒を飲むロボットでは無い

ブリッジ(ブリッジカット)シーンからシーンの間を工夫する時や、同じシーンの中でも
      場所や芝居の意図が変る、橋渡し的なカットの事。車や人が走るものなどが多い。

プロップ 本来小道具の事だが、特撮のミニチュアなど登場するモノを言うようになったが
      プロとマニアでは意味合いが微妙に異なる。
フイックス(FIX)カメラを固定して撮影する事。および撮影した固定の画面の事(パンや移動をしない)

ペンディング(PG) 保留の事。
ベム(模様・パターン)Bug Eyed Monsterの略語で、当初は昆虫の複眼的な生物と言う意味から
   宇宙から来た怪生物も指すようになる。ウルトラマンや仮面ライダーの目のモールドの事。

ホリゾント 特撮セットの空など背景に使用する布。 焼けたりシワが大敵(^^; 最近はコンクリの壁だったりするするスタジオもある。

ポストプロダクションCG(コンピュータグラフィックス)などの細分化した制作を行う会社。

本田芸能  本多芸能スポーツサービス イベント、コンサート、ロケなどその警備などもする。だいたい現場では本芸さんと言う。

ポラ ポラロイドカメラ 衣装や小物の位置、自転車や車の停車場所など食事前やシーンつながりには便利だったがデジカメに変った。

毎日放送(旧・新日本放送)大阪のテレビ・ラジオ局でTBS系の放送局。
マーブリングファインアーツ 大澤哲三氏らの特殊撮影会社。 ティガ・美術監督。 設立以前は帰マン、レオ 東宝・東映作品他
まくら 宿泊費(ロケなどの)
マグライナー 台車の少し大きいもの。 地底にはもぐれない♪(^^;
マーブリング 株式会社マーブリング ミニチュア製作の会社
マリンポスト 3DCGの制作

マッチカット 動作・動きの流れをカットの繋ぎに入れる撮影方法 アングルやサイズの繋ぎ目に
        1動作が入りスムーズなリアルタイムに見せる。役者は
2度同じ動作をする。
        
銃を抜く手のアップ>動作後半が全身サイズで抜いた直後から発砲まで。

松崎プロ 実写の鉄人28号や鉄腕アトムなどの制作会社 美術や脚本なども手がける。

ミッチェル NCミッチェル ウルトラの合成カットを撮影した35mmカメラ(ウルトラQは全てこのカメラ) 重い&ピントが難しい♪(^^;
緑山スタジオ TBSの緑山にあるスタジオ
見切れる 意図せず映りこんでしまう事。
ミニクレーン 人は乗れない。カメラだけを操作するような小型クレーン

目線 カメラ横などにグー(手)などで作る。 カット割で役者の向いてる方向。

モンスターズ・ワークショップ 造型や特殊メイクなどの会社。ウルトラマン80怪獣造型、円谷映像の蛇女。クロスファイア
                    ゴジラ2000のゴジラ、スペースゴジラ、デストロイヤーなどを造型
モ・ブル  突撃!ヒューマンの制作会社でした。
モブ(モブシーン) 主に特撮では群集(逃げる)のシーン。
漏れ斬り カメラのレンズへの直光をふさぐ事。カメラ助手の最初の仕事で漏れ斬り3年などと昔は言ったのですが・・・

ラテックス昔はゴム樹液の事だけでしたが、合成ゴム(合成高分子物質)のモノも言うようになる。(逆に天然は天然と追記)
ラッシュ(フィルム) ほぼ順番につないだだけのフィルム状態。音なども入っていない。
ランスルー カメリハの次 全てのセクションが流してみるリハ。
リャンメン 両面テープの事(^^;

リップシンク 唇の動きをシンクロさせる事。アフレコで使う言葉。
リテイク やり直し・撮り直し
リハ リハーサル。
流用フィルム 他の映画などから使用してもストーリー上おかしくないものを予算削減などで使用するフィルム。*バンクフィルムとは違う。

レインボー造型企画 1981年にエキスプロの前澤範氏が独立し設立した造型会社で東映系が多い。
              ゴーグルファイブ ~の戦隊モノ、重甲ビーファイター、ビーファイターカブト
              仮面ライダーブラック、RX、真、アギト、555、龍騎、カブタック、ロボタック
              宇宙刑事ギャバン、シャリバン、シャイダー、ジャスピオン、スピルバン、燃えろロボコン、メタルダー、ジライヤ、ジバン
              ソルブレイン、ウインスペクター、人造人間ハカイダー95、ジャンパーソン、エクシードラフト、マシンマンなど
レフ板 光を反射する照明の板(外で使う事が多い)
レール 移動撮影に使ったが、最近はあまり同録なのと車輪の移動撮影が進み使われない。
レイティング 数字 視聴率。

ロケハン ロケーションハンティングの事 カメラマンや時にはスタントマン、操演係などと見に行く下見。*昔はトイレを借りる家まで交渉
ロケセット 元々建ってる家などを借りる。キュラソ星人のガソリンスタンドなど
ロケバス ロケに行くバスで小型のものが多い。 最近は発電機やトイレも着いてる。
      車輌会社のレンタルがほとんどでドライバー付き各種保険付きで 1日5万円くらい~ 
ロケ弁 ロケの弁当の事 作品を左右する威力もある♪
ロール ロール1 、ロール2 CM~CMまでの間
6mm 録音用のテープの事(幅の事)アフレコでも現場のノイズや作業音、車、電車などの走行音を別のオープンテープに録音していた。

大和企画 白獅子仮面などの制作会社で前身は日本電波映画社

八百屋  斜めにカメラに向かい傾ける事。 料理や書いてるノートの面など見えやすくする。ウルトラでは新兵器や採取した細胞など

Uマチック 4/3インチテープデッキ。でっかい業務用ビデオテープ>ドラマは1インチ(VHSの2倍の幅)

ユニバーサル 映画会社やフィルムの種類でもあるが、現場では三脚の(メーカー名前)事だったりする。(昭和の木で出来た重い定番の三脚)

ようかん バッテリーの種類 長細い♪

わらう フレームからどける(外に出す)

ワイヤレス 無線のマイク 広い画などでマイクが入り込めない時や人数が多い、車やバイクで走りながらの会話などに隠し仕込みます。

 

inserted by FC2 system inserted by FC2 system