東京☆交通会館

光跡★ロケ地

ウルトラQ

地底超特急西へ


地底超特急西への新東京駅が、撮影されたのは
東京交通会館ビルディング(現・東京交通会館)です。
15階回転レストランと13階ゴルフ練習場が有名で
子供の頃には、この上によくアドバルーンが浮いて
いた印象があります。
 

ココも新宿スバルビル前、渋谷の旧東急会館と同じく
ロケ隊の集合場所として業界では有名な場所でした。
 現在でも、銀座、晴海、お台場(旧・夢の島)方向の
撮影時の集合場所として利用されています。
同時に地方観光部署などが在り
ロケ撮影許可など相談に行く建物でもありました。


A階段1階正面の躍り場 一平が降りてきたり
イタチが転ぶ階段として使用しています。
壁の彫細工(画ではありません)も手すりも
作品と変らず存在します。

ホーム合成カット1


上のA階段躍り場から1階フロアを撮影したものが
新東京駅イナズマ号のホームの
合成カットの右側に使用されています。
カメラポジションの関係で、まったく*同じ位置は
無理でしたので近いフレームの写真です。*イントレ使用


エキストラの配置を見ると、本来はフロアの
模様のラインでホームを切るつもりだったのかも
しれませんが、イナズマ号先頭車輌にはがあるので
別のアングルのホームとでは、車輌際の模様が
異なっています。

ホーム合成カット2へ



万条目淳が接客する塚本信夫演じる相川教授と
荷物(M1号)を預ける所も
この会館の旅行代理店が使用されています。
カウンターもほぼそのままの位置にあります。
このシーンは星川航空として撮影されたのかも
しれませんが、画面からも雰囲気の違いは明らかで
パリなどのポスターも、そのまま画面に映っています。
*塚本信夫その後MATの隊長で参謀の佐原さんと共演
*一平が居るパーラーもココだそうですが店舗は
沢山あり入れ替えが在る為に解りませんでした。


上のカウンター外の抜けに、見える外は
デジカメだと解りにくいですが
少しだけ画面と同じ壁面が左に確認できます。

 

 


石川進演じる西岡主任がマスコミを引き連れ
降りる新東京駅のエスカレーターです。
正面入り口に在るエスカレーターでサイドの
ガラス窓などは、そのままですが
吹き抜け部分に新しい2階部分が出来ています。

画面で飾られた柱は、右販売機後の金属柱の
後に在り、角度的に見え難いですが存在しています。
*石川進・科特隊イデ隊員候補で衣装まで在ったが降板
食事の芝居はマン16話のイデと見比べると
監督の演出なのがよく解る。


主人公イタチ少年が靴磨きをしてる所として
3階?エレベーターホールが使用されています。

  3階床
ユリちゃんの次の客の頭の後にの文字が
見えるのと、1番初めのお客の立った時の
エレベーター停止階が3なのですが
床の模様が画面と違う(年期があり新しく無い)ので
数字がデコイか?複数の階で2度以上の
撮影をしている可能性も考えられます。
*1階は階段下と同じ模様です。

   1階床


作品のイタチが居るエレベーターホールには
当時の会館の各階案内図が在りましたが
今はホール中央には無く、通路の壁に
新しいモノがあります。

江戸っ子の靴磨き少年


この作品は今より未来と思えるほどの超特急や
新東京駅などが登場するのに、主人公の少年は
靴磨きをしていると言うアンバランスです。
今でも有楽町には少し居ますが、60.70年には靴磨きを
してる人は多く、特に上野や有楽町はウルトラ世代も
靴磨きを連想する人は多い場所だと思います。
少年が靴磨きしてたような時代は、66年にも居た
かもしれませんが、終戦後の戦災孤児の人が
ほとんどで実際の料金にプラスして払う人も多く
現実には少なかったでしょうが、情報屋として昭和の
映画やドラマなどに使われる役廻りで登場しました。

もう少し年輩の方は会館と
ガードの間にあったすし屋横丁を、この地で
思いだす方が多く、すでに落語など一部を
覗いて一般会話では消えかかっていた
江戸弁が、なぜかすし屋横丁には残っていたと
言う人が多いです。
新しい有楽町のシンボル的存在の会館と消え行く
すし屋横丁靴磨きと言うこの地の要素は、意図的に
融合してるのだと思います。

*すし屋横丁67年に全面撤去。
*江戸弁、江戸っ子が話言葉。落語や時代劇に
出て来るが、
あばよ(さよなら)手前ども(私たち)
など、一般に知らずに使ってるのもあれば
べらんめー!などは、ばかやろう!と言う意味と
知らずに使ってる部分・人も居る。
語源は、三河弁・土佐・薩摩・長州弁から
来てるとの説も在ります。

東京交通会館

東京都千代田区有楽町二丁目10番1号
開業1965年10月
東京都と株式会社東京交通会館が区分所有
元の東京都交通局の跡地に出来
一部が移転したのが名前の由来と言われる。

 

東京駅・八重洲南口へ

 

          

Copyright(C)2002- KOUSEKI・Qchan 不許複製

inserted by FC2 system