世田谷市場☆(世田谷清掃工場)

     旧・NHK技研(前) 光跡★ロケ地

ウルトラマンA

6話・変身超獣の謎を追え!


TACロケット研究所(第3研究所)のロケ地には
世田谷市場が使用されました。
下の写真が上の画で門からTAC隊員越しに見える建物です。


上の写真の部分は、小山親子が布団に入った後の
夜間パトロールで南隊員が歩いていた中央棟です。


敦くんと北斗隊員がなぜか?登って行く坂は
西側ランプの駐車場スロープです。

上の坂の下部分の写真です。
作中の位置関係は解りませんが、登るとロケ地的には
超獣から逆に逃げられない事になります(^^:


中央棟の向こうに見えるのが西側ランプです。
左の建物の窓から北斗隊員レーザー攻撃しています。


北斗隊員が敦くんと作中的に登った建物です。
画面的に映るのは、ミニチュアがほとんどです。


小山さんを引き止める門も、同・市場の門です。
なぜか外側が内側?(2重?)に使用されていました。


 門自体は新しくなって、新しい建物が出来ています。


小山さん(ブロッケン)が早足?で入って行くのが
ロケ地的には、直ぐ東に在る清掃工場です。


設定的にはTACのロケット研究所として、市場と隣接する工場が
1つで描かれています。
北斗隊員が攻撃する部分(南棟)からしても
ブロッケンが壊して出てくるのは、清掃工場のミニチュアですが
合成画面では、市場の西に超獣が立ってたりもします(^^;
Qちゃんもココの中で、1度TV局時代に八百屋さんの取材で
撮影していますが、の右にある駐車場の棟は
まだ在りませんでした。

世田谷市場
昭和45年1月30日着工>昭和47年2月28日完成。
H10.12に西側ランプの新設は、あまり見た目は変わらないですが
強度の為、新設されています。

世田谷清掃工場
昭和41年10月 着工> 昭和44年3月運転
世田谷清掃工場は現在建替えの為
H14年9月に焼却炉を停止しています。

*市場の情報はBBSでも協力していただきました。*捜索中

東京都世田谷区大蔵1丁目4−1

環八・上用賀歩道橋

快獣ブースカ

15話・バラサで行こう!  28話・宇宙から来たんだ


ボスが車で技研前から逃げる後のシーンで、カメラに向かうのと
奥に行く行って来いで、現在の環八世田谷清掃工場の脇が
2カット使用されています。

28話・宇宙から来たんだ
チャメゴンブースカに捕まるシーンが撮影されています。


左画面の歩道をチャメゴンが歩き、右画面は上手を見てる
チャメゴンのカットで画面では、周囲はまだ殆ど空き地です。
*歩道橋は老朽化の為撤去され存在しません。


ウルトラセブン 

1話・姿なき挑戦者
 

セブンでも最初の検問に誘導するパトカー越しに誘導するカットで
 環八・上用賀歩道橋すぐ北の場所がロケ地として使用されています。

     2002年
  木々が成長していて居ますが、まだ歩道橋が在ります。
検問で消される人は、ロケ車輌担当のSさんです。

シーン後半の消える部分は夜間照明の都合(35mm)か?
美センだったそうです(^^;

*歩道橋は老朽化の為撤去され存在しません。

帰ってきたウルトラマン

16・17話・大怪鳥テロチルスの謎

第一病院

第一病院の門~建物前は、世田谷に在る
NHK放送技術研究所を借りて撮影されました。
*当時の建物現存しません。


17話松本三郎(石橋正次)が、バイクで来る背景に
図2
「加藤酒店」看板が見えます。


 2002年には酒屋
コンビニに変っていました。図3

1階の柱や2,3階の窓の様子は当時と同じです。図1

02年
信号や脇の道幅なども、当時とは少し変っています。
*この建物も(コンビニを含む)解体され在りません。


2002年時のNHK技研の入り口は、世田谷通りからすぐで
当時の建物の西側に移っています。

16話マットビハイクルが停まるのが
図1の位置で、世田谷通リ側の噴水越しに
撮影しています。


図1
当時の技研の棟も東側部分は最近まで在りましたが
ロケに使用された玄関部分

2002年3月新研究棟が完成前に姿を消しています。
上の地図は、昭和50年代のもので
撮影時の入り口はにあり正面には
噴水などのブロックが在りました。

図2
唯一、角の4階ビルは撮影時の跡が在る建物です。

図3
2002.3月完成の新・技研のビルは
西側の世田谷通り寄りに移りました。

NHK放送技術研究所

 東京都世田谷区砧1丁目10−11

快獣ブースカ 

14話・ブースカ踊る  

TV局の玄関として少し使用されています。

15話・バラサで行こう!

黄金持主鑑定会場外観で、ブースカ
拳銃の弾を掴むシーンで使用されています。

SPECIAL THANKS 情報協力 フクシンさん

帰マン、ブースカ共に
東宝系監督さん
で、局側の監督さんでは無いのも
ロケできた理由でしょう。
当時は作品は
TV映画であっても監督さんの
作品と言う見方が大変強く監督としての
地位や見方などは今とは、まったく違う業界でした。

山際永三(やまぎわ えいぞう)監督
1932年産まれで、新東宝で監督・脚本から
帰マン・タロウなどで活躍。

竹前重吉(たけまえじゅうきち)監督
宝塚映画*で、松林宗恵監督の助監を勤めたり
藤田まことのてなもんやシリーズや
江利チエミのサザエさんシリーズの
助監を多く経験してる事から、東宝側のメイン監督として
ブースカに抜擢されています。(円谷側は満田監督)

*宝塚映画>兵庫県の宝塚映画製作所で作られた作品。
(宝塚ファミリーランド(現・閉園)内)
東宝映画・東急-宝塚映画・阪急と言う
西と東の系列で逆に黒沢作品や若大将シリーズが
宝塚に行き撮影されてるものもある。

東宝はPCLとJOと言う映画会社が
阪急資本で昭和12年に合併誕生。

PCL(日本科学研究所)S5年
日本初のトーキースタジオS7年誕生で有名。
東京発声映画撮影所(合併前の名称)場所的だけで
言えば後の東京映画撮影所(連合)の事で
千歳船橋にあった。

JO(スタジオ)S8年
京都の映画会社で大沢商会の大沢善夫が発足
そのイニシャルと言われてますが間違っています(^^;
太秦上刑部町にあった事から、太秦発声などとも言われた。

            

ウルトラマンシリーズ ロケ地 Copyright(C)2002- KOUSEKI・Qchan 不許複製

inserted by FC2 system