長尾神社

     大麻止乃豆乃天神社     光跡★ロケ地

帰ってきたウルトラマン

27話・この一発で地獄へ行け!


東三郎郷秀樹に頼んで、特訓する神社です。
当時の画面では、左奥に手水舎が建って
いましたが、
射的祭
などのスペースの都合で
今は鳥居のすぐ右
に新しく建てられています。
実際は、鳥居のすぐカメラ側(レンズの手前側)は

急な
階段(図下)になっているので、撮影当時には無い
手すりが左右に設置され、その鳥居側の石柱が
少し映っています。


三郎が特訓する背景の拝殿です。 
少し綺麗になっていますが、細部の作りも
画面のまま存在します。


黄色い部分に、板をシーソーにして
右に、左に三郎が立ち、特訓をしていました。
図右の倉庫も当時は無かったものです。


現在の手水舎


が飛び上がった側の木々です。
当時からのも在ると思いますが…
画面と見比べても…よく解りませんでした(^^;

長尾神社

神奈川県川崎市多摩区長尾3-10-11

真空とび膝蹴りVS流星キック

帰ってきたウルトラマンの同枠前に
放送していたキックの鬼は、当時人気の
この回ゲスト、沢村忠の半生を描いた番組でした。
帰マンの企画時のスポ根ドラマの特訓要素を
入れ込む形は、完成作品では流星キックくらいで~
薄れて行きますけども、元々局としては次回枠への
沢村さんのゲスト出演は、考えていたようで
の特訓もシーソーを使って他、多種考案された1つが
教える形で2クール後に、映像化されています。
このロケ地も、場面としは唐突な雰囲気ですから
ジムやMATの施設では無い事からも
郷が隠れて特訓する場所の候補として
在った場所の1つなのもしれません。

団さんのキャラに、あまり・・・汗まみれの
特訓も似合わないので(^^;
この特訓するラインは、東光太郎のボクサーを
経由して、レオの真夏さんへ引き継がれます。

シナハン>ロケハン>ロケ地の決定
1本に2つも神社を使用しなくても
特訓シーンもココの上でイイのでは?と、場所だけでは
思えるのですが、大麻止乃豆乃天神社の上は
木々が覆う中に在り、当時も太陽光が充分に無かったので
特訓の場所として主役の顔や台詞のあるカットを撮るには
向いてなかったようで、逆に画面には映りませんが
長尾神社にも急な階段を登って行く上に、撮影に使用した
場所があるので、長尾神社の方は観音様へ続く階段候補から
転じて、特訓のスペースだけが採用になったようです。

 

SPECIAL THANKS 情報協力 メトロンハート様

帰ってきたウルトラマン

27話・この一発で地獄へ行け!

怪獣を目撃した*御婆さんと、郷、上田隊員
登る階段のシーンは
大麻止乃豆乃天神社内の階段でした。


怪獣グロンケンが、観音様を切ってしまう
信州の観音寺の階段で、大麻止乃豆乃天神社
おおまとのつのてんじんしゃと読むそうです。
すぐ隣に円照寺が在りますが、神社の方の階段です。

  今は、左右に手すりが作られていて
当時下に見える
鳥居の上半分を覆い隠していた木々の枝
逆にの成長で、上の方に伸びて行った為に
同アングルから鳥居が全部見えるようになっていました。


階段の左(登り方向だと右)に映っていた
切り株は、なんとか形を残していてくれましたが
もう中は無くなり、階段寄りの方は
何時折れてしまっても不思議ない位です。


階段下に見える手水舎は、柱が石で補強され
屋根も赤茶から緑系のモノに張替えられていますが
当時のままの位置に、其の形を留めています。
*階段上がる前には手と口を洗いましょう。


下からみた階段の全容です。
かなり急で長い階段なので、作中の設定のように
上に大きな観音像が在る雰囲気があります。

*実際には観音像は在りません。


また、三郎の母が夜に祈っている大きな柱の
建物はココでも、長尾神社でもありませんでしたので
3箇所が1本の作品に使用されています。

大麻止乃豆乃天神社

東京都稲城市大丸847


ゴジラからグロンケンへ


巨大観音を壊すと言うのは、キングコング対ゴジラ
高崎観音が撮影され、結果NGになっていますが
ビルのような無機質な巨大な物体とは違うモノとして
対比に登場させたかったのでしょうが
なかなか実際にある場所を出して、と言うのは難しく
この作品も架空の場所です。
観音様もミニチュアのみの撮影で終わります。
ウルトラマン8042話では大谷観音が登場しますが
その話では、壊したりはしていません。

SPECIAL THANKS 情報協力 メトロンハート様

 

       

Copyright(C)2002- KOUSEKI・Qchan 不許複製  

inserted by FC2 system