倉敷            光跡★ロケ地

ウルトラマンA

15話・黒い蟹の呪い 

鷲羽山ハイランド
(現・ブラジリアンパーク鷲羽山ハイランド)


 超獣キングクラブが、正体を現す遊園地
岡山県倉敷の「鷲羽山ハイランド」です。
遊園地と言っても、当時はドライブインに在った。
周辺黄色部分に、小さな
遊戯物が置かれた施設でした。


超獣キングクラブの右に見えるタワー、スカイビュー
現在のブラジリアンパーク鷲羽山ハイランドにも在ります。
写真上右から*2つ目。
ウルトラマンAでは、実景としてのスカイビューは映りません。
厳密な日程は判明していませんが、営業開始からすると
まだ
スカイビュータワーは、建築中状態とか足場などの
映せない状態に在ったと思われます。
一番右はターボドロップスカイビューの左の鉄骨も
特撮セットのモノに似ていますが、高さも違う
バンジージャンプ

一番左の
大観覧車レイボーワープ222mからの景色が
楽しめます。更に
左下にも別の施設ですがスカイビューと
同じ上空から見るタワーが在り、瀬戸内海の景色が
どれだけ素晴らしいかが逆に解る
展望設備の多い地帯です。



鷲羽山ハイランド・略歴
1971年 8月13日
ドライブインに小さな遊具を
     隣接したモノを少しずつ増やす。
1972年 
ウルトラマンAロケ
15話・黒い蟹の呪い 放送日72 7.14
1986年 敷地を現在の正面入り口方向に、
     つくば博の絶叫マシンなどを移設し拡大。
図水色部分。
1989年 ブラジルメンバーを導入。好評を経て~
2006年 ブラジリアンパーク鷲羽山ハイランドとしてリニューアル。


■当時の敷地。+現在の敷地

隊長などTACのメンバーが居る遊戯物は
  図黄色の部分に在った、*小さな回転木馬などですが
  それらドライブイン時代のモノは略残っていません。
*に新しいモノは在ります。


写真左のスカイビュータワーから~右奥に見える建物は
タックのメンバーや、北斗・南、夢二少年、ユミコちゃんが
大蟹に聞きながら、キングクラブ探しのスタート地点で
当時在ったドライブインの場所です。
現在は高層のせとうち児島ホテル*
に建替えられていてます。*1987年開業

ブラジリアンパーク 鷲羽山ハイランド
岡山県倉敷市下津井吹上303-1 

夢二少年と夢二

この作品のもう1人の主役、夢二少年の名前は
勿論、岡山県東南部瀬戸内市に
*
誕生した
「竹下夢二」
からで
ウルトラマンA
撮影の本拠地「東京映画」から1Kmも
離れて居ない場所、
東京府荏原郡松沢村松原

(現・世田谷区松原)に、大正13年
竹下夢二が自らの設計し建てたアトリエ兼住居を
*少年山荘」と言った事からも、この作品の少年
夢二
と言う名前になったと思われます。
*倉敷よりも16話の牛窓に近い*
没後直に壊され
岡山の夢二郷土美術館に再建築されています。

 
夢二郷土美術館 分館(夢二生家・少年山荘)
岡山県瀬戸内市邑久町本庄


 

大畠・大畠漁港


ウルトラマンA当時としても、古い港町の景色は
 大畠の港町で撮影されました。図2●右上
 瀬戸大橋の開通で埋め立て湾岸道路を新設した為
Aの画面と同じ風景は、残されていません。

大室・大室漁港


堤防のある砂浜のシーンは、水島コンビナート図3
南にある大室漁港で撮影されています。
奥に見える島は、水島造船所の南にある葛島です。

下津井・下津井港・町


古い町並みが保存されている場所、湾岸側の新設した
道の1本内陸側の旧・幹線道路に面しています。

1972年児島市・倉敷市・玉島市が合併
1972年 下津井電鉄が茶屋町~児島間を廃止
1986年
町並み保存地区に指定。

むかし下津井回船問屋(資料館)

ウルトラマンAの72年や、その前の下津井の
写真なども見れる資料館です。

倉敷市下津井1-7-23  無料

SPECIAL THANKS 

展望台・コンビナート・下津井・情報協力河本さん 

大室・大畠・情報協力ももたりょう さん 

 

ウルトラマンA

15話・黒い蟹の呪い 

鷲羽山・展望台


ラストシーンは、海辺や海岸ぽく思えますが
逆に鷲羽山の山の上に在る展望台でした。図2
大蟹がヤラてしまった変わりに
巻貝で話せるようにしてくれた(ウルトラマンA)が
後ろに居る人だと教えられ振り向くバックの島は
六口島(むぐちじま)です。


現在は図2黄色瀬戸大橋が展望台との間に
横切りますが、
六口島の姿は同じです。図2


北斗が走り去る展望台の場所も
六口島見える場所の北方面を映した展望台の一部です。


かなり整備されていて、そのままの形では
残っていませんでしたが、レストランや売店の方に
聞くと、階段(バスの後)の間くらいだったそうで
奥の松はそのまま生長しているようです。

図2
図2鷲羽山ハイランド

瀬戸の展望4:3



展望台と言っても凄く広く、野球やサッカーが
何面か出来るくらいの場所で
六口島を見つけるにも、それなりに歩き廻る感じです。
何より、よく観光案内やキャッチコピーで
息を呑むとか…、一生に一度などと書かれても
だいたい、それほどでも無いのですが…(^^;
ココは、遊園地周辺にも展望設備が多数在るのも
大袈裟では無いくらい、
凄いパノラマ絶景
ホントに息を呑む美しさで、
ウルトラロケ地でも
今のところNO.1の絶景です。
ただ、何故本編に入れ込まなかったのか?と疑問
でしたが…写真に撮ったのを観て納得しました。
あまりにパノラマ過ぎて、とてもTVの4:3の画面には
入りきらない…と言うか、伝わらない景色なので
良い意味で入れれなかったのだと思います。
逆に、入れられたら…作品に与える影響が
強すぎるぃらいの凄い景色です

ウルトラマンAは相撲好き?

当時世代以外は解り難いウルトラマンAの格闘中の
急に
相撲する様子は、勿論この場所の「鷲羽山(わしゅうざん)」
力士名にした
鷲羽山(わしゅうやま)を反映したものです。

鷲羽山(鷲羽山佳和)は、
岡山倉敷出身の大相撲力士で
放送当時十両に昇進しますが、その場所(放映時)は全休し
制度に助けられた為に、ちびっ子ギャングと言われ
小柄で多彩な技で長く土俵を沸かせた力士でした。

当時全国的にも人気が出てきた力士でしたが
岡山や倉敷では、それ以上に人気だった為に取り入れた
地方ロケの話ならではの格闘でした。

大蟹の謎?
作品の中ではビジュアル的には、カブトガニなのですが
台詞では図鑑などの肩書きと同じ
「大蟹」となっています。

カブトガニは、約2億年前からその姿をほとんど変えていない
「生きた化石」と言われ、瀬戸内海と九州北部に生息しますが
その生物的な存在意味を知らず、数を減らし続けてしまい
天然記念物絶滅危惧類の指定を受けている存在です。

海外でも生息地は少なく、超獣名と同じ
「キングクラブ・king crab」と呼ばれ、「蟹・crab」
着きますが、分類的には
カニ類(短尾類)ではなくて
ヤドカリ類(異尾類)に含められます。

つまり…
蟹超獣キングクラブの元でもある、作中見た目は
カブトガニなのに「大蟹」と言う謎は簡単で
文字にしたら
「王蟹・king crab」で無いと合わないのですが
カニ類としては、夢二少年の対比としても
大きい蟹にも
見えたのと、発音が略同じ事から
「王蟹「大蟹」
なってしまっただけで、当時に戻って修正が効くならば
意味はダブリますが
蟹超獣キングクラブ」とするべきです(^^;

水島コンビナート



水島コンビナートの俯瞰カット図3
*393号・鷲羽山スカイライン、大山付近から撮影されました。
*鷲羽山スカイライン(現・岡山県道393号鷲羽山公園線)
1970年4月1日に開通の
有料道路でしたが
1995年4月1日に無料化された。
図3赤ライン
瀬戸中央自動車道 1988年4月10日に開通 
図3黄色


現在も略同じ*コンビナート図3の風景が
観られますが、手前の木々は・・・かなり育っています。

*水島コンビナート・総称・倉敷南部の水島臨海工業地帯の略。
昭和22年、現高梁川河口両岸を干拓し、高度経済成長政策で
岡山県の工業振興の中核となる新産業都市として
先端技術を集約した全国を代表する
製鉄・石油化学コンビナートを設けた。

図3
393号鷲羽山公園線は、元が有料道路だった為
北側の275号とのクロスも立体で
南からも県道21号線からは、中央自動車道との交差部分では
393号には入れないので、もっと南の部分で鷲羽山393号
標識方向に左折し北上しないと、通れない位置には在ります。

  

     

Copyright(C)2002- KOUSEKI・Qchan 不許複製

inserted by FC2 system