金峰山道俊院☆永林禅寺 

              光跡★ロケ地

  ゴメスを倒せ!

永林禅寺

↓総門からのズームで寄る様子を1つずつ追って行きます。


    赤■
ロケに御借りした永林禅寺は作品に出てくるままのお寺でした。
金峰山洞仙寺と、在りますけども
正しくは「曹洞宗 金峰山道俊院 」と言い
永林禅寺も、さらに略して永林寺で通じるようです。
現在は総門の朱塗りの部分は新しく塗られ屋根も整えられてます。


文字は撮影当時より少しハゲてしまっていますが、下の照明具とも健在です。

    青■
中に進むと(撮影はズーム)在る、立派な三解脱門(山門・三門)です。
屋根は新しく張り直されてるようで、画面と違う部分があります。


デジカメだとなかなかを出すのが難しく、何度か撮り直したのですが
濃茶色↑に見えてしまうくらいしか、色が残っていませんけど
実際はこの山門も、手前下左右にある灯篭と同じく朱塗りなのが
この画像と上画像(同じ門)を比べると解ると思います。


山門にある「永林禅寺」の文字です。林は鱗から*変更されています。
*北条氏の家紋三ツ鱗に通じる為徳川が関東に入府した時に変更。


作品の画面では見えませんが、立派な教護持の神像、仁王像
左右にあります。
中の方が朱塗りがしっかり残っていますので載せてみました。

     黄■
さらに進むと、中雀門がありました?
手前の階段は新しく、作中の画面には存在しない狭い門です。
S41年9月に台風で倒壊し、42年に横浜の東漸寺の山門を
移築したものだそうで…40年撮影の画面には無いはずです。(^^; 
撮影当時の門は、映らない大きいものだったのか?
総門からのズームでは解りません。


さらに進んで行くと、画面に無い柱がセンターに?
古く見えますが平成11年11月とあるので無くてあたりまえでした。


次郎くんらが話すバックの本堂です。
建物自体は画面と変わりありません。


次郎くんの1ショットで「サナギに違いない」と言う時の
背景の建物は、かなり綺麗です。
コレは昭和になって建てられたそうです。

 


画面は、羽根を迫力あるように左右いっぱいに
センターより右側から、やや斜めに撮影しています。
ウルトラファンにはリトラリアなのでしょうが(^^;
もちろん違い護国殿にふさわしい
護田鳥(オスメトリ)です。


本堂、千鳥破風の欄間センターに護田鳥彫刻は在ります。
その下には、龍の彫刻がありますが・・・
ゴメテウスには・・・観えません(^^;?


画面でも見える護国殿の文字も見えます。
作中は、開いているので開けてもらえるか
お願いしてみたのですが、豊川殿が建ってあるので
いつでも開ける訳にはいかないそうです。

護田鳥(オスメトリ・おずめどり)

季語でもあり、うぐいすの鳥(女鳥)

美しい声で鳴く八っ尾のうぐいすの伝説の鳥です。
弓削部(ゆげべ)、矢を作る矢作部(やはぎべ)と言う
弓矢の職人が集まった土地などが、八尾や八尾木
などと言うような
地名になったと言う説があり、護田鳥は
矢との関係がある為、例えるなら正義の鉄拳的な
意味に使う事があるので、過去に暴れた
ゴメテウスに対するリトラに重ねたのかもしれません。
近年公開されてるカラーのリトラが、うぐいす色などが
在るので、ビジュアル的にも重なる部分は在ると思います。

ウルトラマン赤い模様のモチーフが、矢(アロー)なのも
U警備隊のマークや、MATアローなど、正義側に
モチーフが使われるのも、大元は
リトラの元・護田鳥の伝説
である可能性は高そうです。

護国殿

護国・国を守るために戦死した人。

作中では、裏山から古文書が出たとあるが
現実に、この場所には鎌倉時代~は由木城があった所で
現在も裏には、城址碑と大石定久の石像があります。
*大石定久、滝山城主仏教に力を入れ
この寺を開いたそうで、寺域は3万坪以上だったそうです。


本道の天井画には、210枚もの花鳥画があるそうで
天正15年後陽成天皇より
護国殿
の勅額を受けています。

台詞では金峰山「こんぽうざん」と言ってますが
本当は「きんぽうざん」と読むそうです。(^^;

住所 八王子市下柚木4

野猿街道、下袖木から少し入った所で
JAの角を曲ると看板が見えるので左に曲ると総門です。
*駐車場も有りますが、無断駐車は出来ません。

八王子のスタッフNさんのお宅の途中と言う情報から
いろいろ探してたのですが、いろいろ情報を頂き

特に、このシーン唯一のレギュラー出演者・西條さんと
話す機会を頂き、気さくにニコニコと、Qちゃんの変った質問や
当時の事などを思い出しながら、話してもらいました。
ロケ地そのものの他、撮影の事なども
現地に訪れると、なるほどと思う部分が
沢山あってとても参考になりました。

山門の色も、白黒作品なので気にしてませんでしたが
S40年に、再度
朱塗りされてますから
綺麗な朱だったのも、現地で跡を観て頷けました。

鳥の彫刻もスイッシュの逆回だと思ってましたが(^^;
そうでは無かったそうで、キャメラの内海さんの
凄さもココのシーンだけでも、現場で体感出来た気分です

SPECIAL THANKS・情報協力 西條康彦さん minさん  S氏

 

           

   

Copyright(C)2002- KOUSEKI・Qchan 不許複製

inserted by FC2 system