日立・鉱山

光跡★ロケ地

ウルトラセブン

17話・地底GO!GO!GO!

旧・日立鉱山(現・日鉱記念館)



薩摩次郎が、閉じ込められたのと同じ横抗です。
撮影に使われたものは、もう少し北に在った
ものだそうですが、塞がれてありません。

写真の横抗も現在は入れません。
当時は1抗から~16抗が在ったそうで、内14が横抗だったそうです。

図1
図・図1の右斜め下に在る階段を登ると在る山神社
当時と同じ場所に存在しています。
U警備隊の現場仮設作戦室(テント席)は、 旧・充電室前辺り
図1の右だったそうで、マグマライザーの合成カットでは
採鉱所の前にマグマが停っていますが、鉱山としては
前線なので、そこまでは行ってないそうです。図1右の(マグマ)
同・カットでのポインターは図1右のに停車しています。


ソガ隊員ポインターのドアを開けて計器を取るカットも
ロケ地的には、図1の建物(深水工場)の南の位置で
ポインター後ろの白峰山と、現在の記念館で位置が解ります。
当時は、まだ高台の鉱山は作業中だったのと、高台には
画的な抜けが無かったので、作品的には上ですが撮影は
下に停めた
ポインターで撮っています。


現在は、当時の施設深水工場跡に記念館が出来ています。


ラストに、救出された薩摩次郎が運ばれて行くカットも
本山下の軌道(レール)が在る事や抜けからも高台では無く
下の図1の場所から図左方向(山の下方向)です。現在。


当時、巨大な*シックナー(図1青)が在った所で
現在は、スッキリと何もない大駐車場になっています。
*シックナー液体中に混じる固体粒子を泥漿分離する装置。

日本鉱業日立製錬所・前


ポインターが、現場に向かうカットは
図3の現・JX日鉱日石金属の前の道で
撮影されました。
図2現在。
ポインターの進行方向に見えた製錬所・製錬工場の
大きな建物は、けっこう昔に無くなり
長く低い小屋が数件建っていたそうですが
今は当時と同じ位置に
写真
のように立派な新しい建物が出来ています。


製錬所を、鉱山にみたてたのか?ポインター
現場へ向うカットですが、ロケ的には
逆に、山を下っていく方向です。
図2
現在は、JX日鉱日石金属の建物は新しくなり
右側は駐車場になっていますけども
カットの左にある
は、そのまま健在でした。

    図2


ポインターが来る図2の位置です。に走行しています。
左の溝蓋も、一部新しくなっていましたが古い物も残っていました。

当時は、まだ専用軌道(電気機関車の運搬)や車の往来も多く
鉱山周辺も学校や病院、住居などが建つ場所の
主要道路だったので、この
日立製錬所だけが
を挟んで両側に道が在った(図2二股)ので、走行シーンは
ココで撮られたそうです。

 

 

 

 


作中の本山階段上の高台からのカットです。現在。
図1右から左方向を映したモノで
図1の右側茶色が濃い部分が、本山の高台で
薄い部分は低くなっています。


現在は高台には登れませんので、記念館上から
撮影させてもらいました。
ベルトコンベアや軌道などの設備は
もう無いですが、緑の成長にはココも驚きます。


現在、作中でも映る階段のみ残っていますが
上は危険な上に整備されていないので
背丈以上の草木が茂っていて登れません。

縦抗フレームの謎?

 
ラストの隊員ソガ隊員縦抗をバックにするカットですが
明らかに隊員長のすぐ左に見える縦抗のフレームは
右斜めに傾斜しています。
しかし、そのようなフレームが存在しません?


現・第1縦抗のフレームで、右斜めにフレームが
ありません?図1
案内してくれた日鉱記念館の方は、昔から
フレームは
変更が無いはずだと
古い写真(展示もあり)を年代ごとに見せて
くれました・・・確かに現状と同じでした???


しかし歩いたり~しゃがんだりして、2つ上の
同じに見えるピンポイントを発見しました。図1
上の写真が、ベルトコンベアは撤去されて
既に無いですが
と同じ縦抗フレームです。


解りやすく引きの画で説明すると
第1縦抗と高台上に在る
第11縦抗
図1が重なっている
線上で、第1縦抗の下からアオリで撮影したモノでした。
つまり、隊長のすぐ左側のフレームは11抗のモノで
ソガ隊員の後は、第1抗のフレームだったので
現在、変更が無いのに
1抗だけ見ると同じように
見えなかっただけでした(^^;


ブリッジと11抗。
ポインターが鉱山に来て、高台に上がるカーブや
ブリッジも残っていますが、現在は行けません。

また、11抗の下を通るカットも走行カットと同じく
逆に帰る方向に
ポインターは走っています。

図3
日立鉱山 日鉱金属 日立中央IC*
*厳密には常盤自動車道 日立中央ICから有料道路として接続


常盤自動車道 日立中央IC図3から
車で36号を上がっていくと、ポインターの走行カットが在り
その更に上の左に日鉱記念館が在ります。

今日に生きる

この場所は、石原裕次郎の映画「今日に生きる」
メインロケ地として有名で、ラリーと同じく
セブンでは
モチーフにしているのかもしれません。

1959年  日活 監督・舛田利雄 
石原裕次郎 二谷英明 南田洋子  宍戸錠 

この作品やゴメス・ラドンも、裕次郎ぽい(日活ぽい)と
言われる事が在りますが、佐原さん演じる
ラドンは
今日に生きるより前に公開されています。
空の大怪獣ラドン(1956年)

 

日鉱記念館

茨城県日立市宮田町3585

駐車場・無料

  

       

Copyright(C)2002- KOUSEKI・Qchan 不許複製

inserted by FC2 system