旧・ガスの科学館

川崎市・市民ミュージアム  光跡★ロケ地

ウルトラセブン

ウルトラ警備隊基地(外観)


通称・平成ウルトラセブンと言われるシリーズで
ウルトラ警備隊基地の外観として、お台場にあった
旧・ガスの科学館が使用されていました。

ガスの科学館は、某市場の移転候補などで
2006年3月閉館、2006年6月にはの位置に
新しいガスの科学館が新設されています。
写真は、その後土地の地下水のベンゼン濃度の
問題から、立ち入り禁止区域になっていますので
解体前に、ゆりかもめから撮影したもので
すでに、ポインターなどが乗りつける建物前の
部分などは無くなっていました。

撮影時に使用された正面、広いアプローチには
舗装路と石畳が敷き詰められていましたが
写真撮影の時には、解体を待つ建物のみでした。

晴海埠頭の旅客ターミナル東京タワー
アングルを工夫すれば入る、方向(北)を背中に
した建物でした。

横から見た建物で、クレーンやトラックなど解体の
作業が進められている様子が解ります。

旧・ガスの科学舘 現在のガスの科学館

東京都江東区豊洲6丁目6−2

ウルトラセブン

太陽エネルギー作戦(94)

地球環境保全会議場として
川崎の市民ミュージアムが使用されました。
ヘリで富士山麓の基地から、降り立った
フルハシ隊長ポインターで、地球環境保全会議場に
入るカットで、左にはモニュメントの巨大な
トーマス転炉が見えます。

ポインター(GTO)から降りたフルハシ隊長
かけ上がる階段のカットです。

トーマス転炉

NKK(日本鋼管株式会社)が寄贈した
高さが7.6mで60トンもある転炉で
昭和32年まで製鉄所で稼動していたもの
「横山光輝展」の時には鉄人28号の顔に
飾られていました。

流れ的にも、本物のヘリが登場するもの
カッコイイので、作品を見る分には
いいのですが、この場所にもヘリは降りれる
のと、ヘリポートからの距離がロケ地的には
あまり効率がいい移動ではありません(^^;

 

川崎市・市民ミュージアム

神奈川県川崎市中原区等々力1-2

 

 

      

Copyright(C)2002- KOUSEKI・Qchan 不許複製

inserted by FC2 system